チャート⑦
【①】【②】【③】【④】【⑤】【⑥】【⑦】【⑧】【⑨】【⑩】【⑪】
【⑫】【⑬】【異世界】
青文字:重要っぽいアイテム 赤文字:固定戦闘
IN:パーティに加わる OUT:パーティから外れる
青枠:過去の世界のチャート (盗):開けるのに盗賊のカギが必要な宝箱
グリンフレーク2 |
|
屋敷に入ろうとするとエペとイワンの会話。 ↓ 屋敷の台所でメイドの会話。 ↓ イワンの家でカヤとイワンの会話。 ↓ ハーブ園でコパン毒殺未遂イベント。 ↓ ポルタに話し掛けてコパンを家に運ぶ。 ↓ チェリに話し掛ける。 ↓ 屋敷でカヤVSチェリの会話を聞く。 ↓ 屋敷の3Fにいるチェリに話し掛ける。 ↓ 屋敷を出て、再び入ろうとするとカヤにぶつかる。 ↓ カヤの落としたムラサキの小ビンを拾う。 ↓ ムラサキの小ビンをチェリに見せる。 ↓ ポルタの家でチェリとポルタの会話を聞く。 ↓ 屋敷でカサドールに話し掛ける。 ↓ イワンの家でエペに話し掛ける。 ↓ イベント終了。 |
カサドール屋敷:1Fタル/ちいさなメダル 2Fタンス/きぬのローブ 2F宝箱(盗)/500G 2Fタンス/あみタイツ イワンの家:ツボ/3G ペペの家:B1タンス/まもりのたね 南西民家:2Fタンス/布の服 道具屋:宝箱/50G 東の井戸の底:タンス/ちいさなメダル このグリンフレークは、 以前訪れた時から30年くらい進んでいる。 このイベントは飛ばしてもいい。 レアアイテムを集めたい人は、 ムラサキの小ビンを入手したら先に進め! |
メモリアリーフ~ギュイオンヌ修道院 |
|
ぺぺと会話。 ↓ 町の人から「修道女がよく来ていた」という話を聞く。 ↓ 修道院で北東の墓にいる修道女2人に話し掛ける。 ↓ 墓の文字を読む。 ↓ 教会内北の部屋の修道女達に話し掛ける。 ↓ メモリアリーフでペペに話し掛ける。 ・ペペIN ↓ 小屋の中でガボとマリベルに話し掛けた後ペペに話し掛ける。 ↓ ギュイオンヌ修道院へ。 ・ペペOUT ↓ 北東の墓でペペに話し掛ける。 ↓ おわり。 |
南西民家:1Fツボ/すばやさのたね ペペの屋敷:1F宝箱/ちいさなメダル 1F宝箱/ぎんのかみかざり 1Fツボ/2G 3F宝箱/ちからのたね 3F宝箱/まもりのたね 山道外観2:宝箱/ちいさなメダル 宝箱(盗)/ちからのゆびわ 山道の洞穴:ツボ/15G ギュイオンヌ修道院: 2F引出し/きぬのローブ 2Fツボ/5G ←同じく無視してもいいイベント。 屋敷のテラスにいる商人からは とても役に立つ疾風のバンダナを買える。 4つ買っておくべし。 |
バロックの橋~リートルード |
|
町中央のランキング協会で登録すると、 力・カッコよさ、賢さコンテストに参加することができる。 1位を取ればトロフィーと賞品がもらえる。 カッコよさコンテストだけは、 あるイベントをこなさないと1位は取れない。 そのための手順①としてランキング協会の人から、 「未だ1位の座にいるローズってどこにいるんだろー?」 って話しを聞いておく。 学者の家でエミリアの手紙を見つけ、 それを学者に渡すとかしこさのたねをもらえる。 |
バロックの橋: 小屋横タル/ちいさなメダル 小屋内ツボ/うつくし草 井戸底タンス/ちいさなメダル 井戸底タンス/インテリめがね 宿屋:1Fタンス/うつくし草 酒場カウンター内タル/うつくし草 B1引出し/おしゃれなバンダナ ブルジオ別荘:2F引出し/はでな服 学者の家:1F引き出し/とんがりぼうし B1ツボ/やくそう B1ツボ/やくそう B1ツボ/せいすい B1宝箱/ふしぎな石版緑 B1本棚/エミリアの手紙 町中:南西のタル/5G 武器屋:屋上のタル/キメラのつばさ |
バロックタワー |
|
1F:2つの石像を色の違う床の上に置いて扉を開く。 ↓ 2F:流れる床に乗り、穴に落ちないように先へ進む。 柱の間を抜ける時にエンタシスマン×2と2回戦闘。 ↓ 3F:竜の彫刻に竜のひとみがある時は炎は出ない。 炎に触れてもダメージを受けるだけで通り抜けられるので、 竜のひとみは持って行っちゃうといいでしょう! ↓ 4F:絶えず部屋が回っているので出口を見失わないように。 ↓ 屋上:レバーを動かして池の水を抜く。 水を抜いた穴から5Fに落ちる。 ↓ 5F:石碑の裏、バリアの先、水路の奥にあるスイッチを押す。 消えた石像の下にあったスイッチを押してゴール。 ↓ 謎の神殿・黄色部屋の右下台座から過去へ。 |
1F:宝箱/ちょうネクタイ 2F:南東のツボ/まもりのたね 3F:彫刻から抜き取る/竜のひとみ 北東宝箱/きぬのタキシード 5F:宝箱/ふしぎな石版緑 宝箱/ふしぎな石版黄 宝箱/ちいさなメダル 宝箱/かしこさのたね なんとなく悪人だと思ってたバロックさん。 遺した宝物がカッコいい! つーか、彼には石版の価値がわかってた!? |
アボン |
|
村長の家に泊まるとイベント進行。 ・海底都市をクリアするまで町の施設は使えない。 ↓ 洞窟を通り南下して、フズへ。 ・アボン~フズ間には教会があるのでセーブできる。 |
村長の家:2F引出し/ちいさなメダル 町中:北西のタル/20G 西のツボ/やくそう トンネル:B2宝箱/ちいさなメダル B2ツボ/まんげつ草 |
フズ |
|
宿に泊まるとイベント進行。 ・海底都市をクリアするまで町の施設は使えない。 ↓ 北東のハーメリアへ。 |
宿屋:酒場のタル/ちいさなメダル 村長の家:タンス/皮のぼうし 船置き場小屋:タル/命のきのみ 町中:南西タル/どくけし草 |
ハーメリア |
|
町中で老楽師に出会う。 ↓ 宿に泊まるとイベント。 ↓ 楽師を追って渦に入り山奥の塔へ。 |
武器屋:宝箱(盗)/鉄のやり 見張り台:B1タル/ちからのたね 町中:南西のツボ/30G |
山奥の塔 |
|
塔をのぼって最上階へ。 ・3F北西の閉まっている扉は近くの子供に開けてもらう。 ↓ 老楽師の依頼を請ける。 ↓ 2Fのイカダに乗って外へ。 |
1F:北宝箱/ふしぎなきのみ 3F:北西タル/まだらくも糸 北西タル/5G 北ツボ/うまのふん 3Fには店、宿、教会がある。 |
海底都市 |
|
海底都市の場所は、 フズの町の南西に浮かんでる猟師から聞く事ができる。 ↓ 渦に入って内部へ。 ↓ 広間にある真ん中の石碑を押すと階段が。 ・北西の部屋にいる霊?に話し掛けると教えてもらえる。 ↓ B1:どっかの老人が開発したツボを投げて スイッチを押し足場を上下させ、進む。 足場の上に乗った状態でスイッチを作動させ足場を降ろしても 主人公らは中に浮いたまま。動けるけど。 ↓ B2:進むだけなら、レバーで水を下げて東のスイッチを作動。 水位を戻して、上げた足場から階段を降りる。 ↓ 海底のゴースト×3と戦闘。 ・戦闘後、HP・MPが全回復。 ↓ グラコスと交戦。 ・老楽師が参戦。 ↓ 戦闘後、老楽師に話し掛けて渦の中に入る。 ↓ 山奥の塔1Fの渦からハーメリアへ。 ↓ 宝物庫でアイテムを回収後、現代に帰る。 |
1F:北東の部屋裏の宝箱/ちいさなメダル 北西の通路宝箱/ミミック 南西部屋壁の袋/おどる宝石 南東の部屋宝箱/ちいさなメダル 北の部屋ツボ/すばやさのたね 北の部屋ツボ/まんげつ草 中央ツボ(右下)/ツボック 中央ツボ(左下)/ツボック 中央ツボ(真ん中上)/ちいさなメダル B1:東部屋ツボ/くさった死体の心 2F:外観宝箱/さざなみの剣 B2:東宝箱/せかいじゅの葉 南宝箱/命のきのみ ハーメリア:宝物庫宝箱/人魚の月 宝物庫宝箱/ふしぎな石版緑 アボン:B1宝箱/バーサーカーの心 B1宝箱/かいぞくの服 グラコスってさ、かなり強いよね…。 老楽師は、去り際に祈りの指輪をくれる。 |
メザレ |
|
ニコラのメイドに人魚の月を見せる。 ↓ 教会の裏を探して階段を見つける。 ↓ 階段を下りた先で魔法のじゅうたん入手。 |
長い間人を欺くのはキツイらしい。 |
神の兵のほこら~ローズの家~大地の精霊像~ブルジオ屋敷 |
|
メザレ北東の祠へ。 ↓ 石版回収と、それなりに重要なメッセージを得る。 ↓ 砂漠の城の西、ローズの家へ。 ↓ ローズと会話してローズの手紙を受け取る。 ↓ 手紙をリートルードのランキング協会の受け付けに見せる。 これで、カッコよさランキングで1位になることができる。 ↓ 南下して大地の精霊像へ。 ↓ 5Fで石版を回収。 ↓ オルフィー北のブルジオ屋敷へ。 ↓ 各種アイテムを回収。 |
内部:宝箱/ふしぎな石版緑 ツボ/命のきのみ ローズの家:1Fタル/うつくし草 2Fタンス/きぬのローブ ローズの手紙をランキング協会の人に 届けた後ローズに話し掛けると、 ガラスのくつをもらえる。 大地の精霊像:5Fで拾う/ふしぎな石版青 ブルジオ屋敷: B1タル/120G B1宝箱/カメのこうら B1宝箱/ふしぎな石版黄 2Fタンス/ちょうネクタイ 2F宝箱(盗)/まほうのカギ 2F宝箱(盗)/ちいさなメダル 3Fタンス/シルクハット 井戸/いどまじん |