MISSION

勝手に番号を付けてみました。

No.1〜15】  【No.16〜34  【No.35〜49】  【対応表

No.35

ユニオン襲撃
地区 依頼者 前払報酬 成功報酬
第一層・特殊実験区 クレスト 0c 35000c
■僚機:支給額
■目標:5基ある砲台の破壊
そのまま↑

★レイヴンランクA以上で、5機の砲台を2分以内に破壊した場合、
  追加依頼【No.拠点防衛部隊陽動】発生。
  請ける場合は、青いTarget(輸送ヘリ)の下まで移動する。
  請けないならその場で(敵と戦いながら)待機。

 

No.36

拠点防衛部隊陽動
地区 依頼者 前払報酬 成功報酬
第一層・特殊実験区 クレスト 0c 45000c
■僚機:支給額
■目標:5分間の生存
敵の猛攻(と感じたのは俺だけ?)の中5分間生き残り、
帰還命令が出たらTargetまで移動すればクリア。
ジャンプして敵飛行機と同じかそれより上の高さから、
攻撃されるまえに撃墜すると生き残りやすい。かもしれない。

隠しパーツあり

 

No.37

都市侵攻部隊排除
地区 依頼者 前払報酬 成功報酬
第一層・第2都市区 ミラージュ 0c 0c
■僚機:ファナティック(強制)
■目標:敵部隊の全滅
敵を倒すだけ。
敵機体の撃破数によって報酬が支払われる。
起動型MT:2500G、戦闘型MT:3000G

ファナティックに何度か攻撃を当てると「やんのか、コラ!」と言って攻撃してくる。
するとメッセージが入り「撃破してください」と言われるので倒すと報酬に10000c加算。
ACファナティックを倒すことは達成率に含まれない。

 

No.38

キサラギ掃討
地区 依頼者 前払報酬 成功報酬
第三層・農業区 クレスト 0c 46000c
■僚機:ストリートエネミー(強制)
■目標:終結部隊の全滅
奥の扉に先に近づいた方が中に入り、残った方は最初のフロアで闘う。
最初のフロアの方がずっと楽。
フロア内の敵を全滅させるとメッセージが入り、
エレベータから地下に進んで
ACクライゼンと戦闘。
ストリートエネミーが先に進んだ場合は、クライゼン戦にも参戦してくれるが、
自分が先に進んだ場合はクライゼン戦を独りで闘わなければならない。
クライゼンのマシンガンは強力なので、
多少機動力を殺してでも重装備+良質のラジエータを装備して行くといい。

 

★『アクセスプログラム奪取』と『ダクト侵入』は、
クリアデータを使わない限り片方しかできない。

No.39

アクセスプログラム奪取
地区 依頼者 前払報酬 成功報酬
第四層・エネルギー生成区 クレスト 0c 49000c
■目標:データの取得後、来た道を脱出
ロックオン妨害電波が流れてんのかな。
帰り道には敵復活+一部レーザーバリアが張られている。

 

No.40

ダクト侵入
地区 依頼者 前払報酬 成功報酬
第二層・環境制御区 ミラージュ 0c 51000c
■目標:4つの電磁波発生装置を解除する
HPがどんどん減っていく中のミッションになる。
2つを解除するとダクト下層に
AC出現(倒せば10000cプラス)。
装置はダクト上層・下層共に、通路内に1個、底に1個ずつ置かれている。
効率良く(?)解除するには、
スタート地点から右下に降りて通路に入り、床の金網を壊して下りて1個目解除。
ダクト内に出て、足場の隣にある2個目の装置を解除。
北の上の方にある通路に入り、ダクト下層へ向かう。
また右下(南)に降りて通路に入り、
今度は上の金網を破壊した先にある3個目の装置を解除。
(3個目の装置の上の金網を破壊し、上に進むと
隠しパーツがある)
ダクト内に出て、床にある4個目の装置を解除。

 

★『移送部隊護衛』と『クレスト施設制圧』は、
クリアデータを使わない限り片方しかできない。

No.41

移送部隊護衛
地区 依頼者 前払報酬 成功報酬
第一層・特殊実験区 クレスト 0c 42000c
■僚機:支給額16000c
     スパルタン(10000c)、リップハンター(14000c)、
     アップルボーイ(10000c)、トラファルガー(16000c)、ブレーメン(16000c)
■目標:輸送車の領域外脱出
3台のトレーラーを護衛する。

隠しパーツあり

 

No.42

クレスト施設制圧
地区 依頼者 前払報酬 成功報酬
第一層・特殊実験区 ミラージュ 0c 31000c
■僚機:支給額16000c
     スパルタン(10000c)、リップハンター(14000c)、コールハート(12000c)
     アップルボーイ(10000c)、ワルキューレ(16000c)、ビルバオ(16000c)
■目標:パラボラアンテナみたいなモノの破壊
そんだけ。
マップにも場所移るし。
2分30秒以内に全てのレーダーを破壊すると、追加ミッションが入る。
施設内に入り、
敵AC2体を倒せとの指令。
このミッションのみ、クリアデータから直にプレイすることができず、
【No.42クレスト施設制圧】の後にしかできない。

 

No.43

管理者部隊迎撃
地区 依頼者 前払報酬 成功報酬
第二層・環境制御区 クレスト 0c 56000c
■目標:敵部隊の全滅
丸っこいメカが上に上がっていくので、天井に触れる前に全て破壊する。
一番上の足場まで上がって待機し、
上がってきたメカを射程の長い武器で狙い撃ちするといい。かな。
スナイパーライフルを使うなら攻撃力の高い方を。

 

No.44

巨大兵器撃破
地区 依頼者 前払報酬 成功報酬
第一層・自然区 ミラージュ 0c 80000c
■僚機:支給額10000c
     サバーバンキング(10000c)、パーティプレイ(10000c)
■目標:巨大兵器の破壊
足場は水が多いので、フロート型がいい。
グレネードに当たらないように横から攻めるといいかな。
ちなみに今後のミッションは全て失敗するとゲームオーバー。

隠しパーツあり

 

No.45

侵入路探索
地区 依頼者 前払報酬 成功報酬
第四層・エネルギー生成区 ミラージュ 55000c 0c
■僚機:支給額7000c
     リップハンター(強制)、アジャンテ(7000c)、デュミス(4000c)
■目標:探索?
まずはステルス迷彩のMT数体と戦闘。
これはリップハンターに任せて隠れていても大丈夫。
その後、
ACリップハンター(裏切られたらしい…)+ACファンファーレ戦。
強いファンファーレの方を先に倒したい。

 

No.46

ミラージュ施設侵入
地区 依頼者 前払報酬 成功報酬
第四層・ エネルギー生成区 ユニオン 0c 52000c
■目標:目標データの取得後、脱出
扉が4つある部屋の北の部屋がコードキーを入力する部屋。
コードキーは南の部屋に2つ、
レーザーバリアの奥に1つ(バリアはコードキー入手後に解除)。
3つのコードキーを入力すると、西の部屋が開き、奥にあるデータを入手できる。
データを入手したら帰還するが、途中で
ACノクターンと戦闘。
倒した後にもザコ敵がいるので死なないように。

 

No.47

エネルギー炉防衛
地区 依頼者 前払報酬 成功報酬
第四層・ エネルギー生成区 ユニオン 0c 67000c
■目標:エネルギー炉の防衛
バリアを抜けてエネルギー砲台を壊し、
AC戦を終えればクリア。
バリアは触れるとダメージ。
オーバードブーストなら突き抜けられるけど、かなりのダメージになる。
一定時間経つとバリアは消え、奥から非常に強力なエネルギー砲が飛んでくる。
またバリアが張られ、敵が出てくる。
というパターン。
バリアが消えたら素早く進んで左右のくぼみに入ってエネルギー砲をやり過ごす、
を繰り返してエネルギー砲台(Targetと出てる場所)に弾が届く位置まで進み砲台を壊す。
とまぁ、ここまでがセオリー。
スタート地点から撃った肩グレネード1発で壊せるのでとても安全に進める。
エネルギー砲に当てるのが難しいが、上下に動かしてなんとか当てるように。
重量過多でも、AC戦前に外せばいいわけだし。

 

No.48

起動兵器侵攻阻止
地区 依頼者 前払報酬 成功報酬
第一層・自然区 ユニオン 0c 100000c
■僚機:支給額20000c
     スパルタン(10000c)、スキュラ(16000c)、アップルボーイ(16000c)、
     フラジャイル(12000c)、ロイヤルミスト(20000c)、レジーナ(18000c)
■目標:大型起動兵器の破壊
たぶん再難関のミッション。
最初は1体だが、少しダメージを与えると2体に分離する。
デカい方を倒せば終了。
防御力重視で出撃し、廃墟?に隠れながらグレネードで攻撃。
腕と肩に1つずつグレネードを装備してくと安心かも。
当たればグレネード15発を撃ち終わる前に勝てる。
運が良ければ当てやすい位置に敵が移動してくれるんだが…。
エクステンションのMEST-MX/CROWは非常に効果的。
起動にはL3(左スティック)を押す。←俺知らなかった。

隠しパーツあり

 

No.49

中枢侵入
地区 依頼者 前払報酬 成功報酬
中枢 ユニオン 150000c 0c
■目標:管理者の破壊
ラストミッション。
内部を進んで、広いフロアで
AC2体と戦闘。
その後、管理者を破壊すればゲームクリア。

AC2機と戦闘するフロアへはほぼ1本道。
天井の高いフロアでは、西(W)を向いて上昇し、
途中2回突き出した棒に乗れば扉まで行きやすい。
床から柱が出るフロアを抜けるとAP・弾丸数が回復される。
エレベーターのフロアでは、中央のエレベーターに乗ると下がっていく。
途中、メッセージと共に敵が少し攻撃してくるが、
エレベーターが下がった直後に上の足場に飛び乗ってしまえば、
エレベーターが降りきった後に落ちて、安全に下まで行ける。

AC2体はそんなに(ラストミッションにしては)強くない。
ある程度の機動力と1000発マシンガンのみで勝てる。
次の管理者戦では、中央のタワーの中心あたりのターゲットに攻撃する。
攻撃していると外郭(?)が壊れるので、再び同じ場所を攻撃。
壁から突き出ている柱に乗って、そこからジャンプしながら攻撃するといい。