チャート1
オープニング~水晶霊の河
【ラシュアンの森】 ファラを追いかける。 ↓ ロードポイントから東へ進み、緑の動物を追う。 ・ロードポイントのフロア/ウッドシールド、スペクタクルズ ・ロードポイントの北/アップルグミ ・ロードポイントのずっと西/アップルグミ ・墜落&爆発現場にはレンズがあるが、手に入るのはいざないの密林クリア以降。 |
【最果ての村ラシュアン】 ????を倒す。 ・負けてもすぐペナルティ無しで再戦できる。 ↓ 旅支度をして村を出る。 ・村長の家/500ガルド(1階南のツボのあたり)、コレクター図鑑(2階の本棚) ・リッドの家地下室/レンズ、アップルグミ ・リッド家北の家/アップルグミ ・リッド家前のフロア/アップルグミ3個(タルを調べる) ・村入口の廃屋の扉/レンズ ・ファラ家南の家/ワンダーシェフ(ブタ貯金箱) ・道具屋/ワンダーシェフ(ヘルメット被った鎧) ・リッドの家のベッドでは全回復できる。 ・村入口にいる男に話し掛けると武器を交換してくれる。 コレクター図鑑にアイテムを載せるため一通り交換してもいいかも。 リッド初期装備であるハンドアックスを売ってしまうと二度と交換してもらえない。 ↓ 橋を渡り、川沿いに歩いて桟橋へ。 |
【ラシュアン河の桟橋】 イベント見て出る。 ・メルディが称号『たびげいにん?』を得る。 ↓ 少し戻って、西へ。 |
【レグルス道場】 大道場に入り、リッド1人でモンク×8を倒す。 ・負けてもペナルティ無しで再戦できる。 ↓ フランコ師範と部屋で話す。 ・ファラが治癒功を修得。 ↓ 晶霊術の訓練場で会話。 ・上級者の部屋/レンズ(テーブルの上) ・晶霊術の訓練場/レンズ(人が隠れてる箱の横)、オレンジグミ(灰色のツボ) ・廊下/リストバンド(いちばん西の出口の影) ・外観/リボン(廊下のいちばん西の出口から出た先) ・大道場/アップルグミ2個(椅子の横のツボ、入口のゴミ箱の影)、レザーヘルム(入口のゴミ箱の影) ・宿屋/なべのふた(2階の花瓶の前)、ワンダーシェフ(2階のヤカン) ・上級者の部屋で右の男と会話し、選択肢で「マニュアル操作で~」を選ぶとマニュアルのしょをくれる。 ・初心者の部屋では何度でもモンク×8と戦うことができる。 ↓ ラシュアン河の桟橋へ。 ・レグルス道場の南の草原の中央あたりに入ると号令『てきをむかえうて』を教えてもらえる。 |
【ラシュアン河の桟橋】 パオロに話し掛け、ミニゲーム【ラシュアン河下り】。 一度下ると徒歩で戻ることができ、桟橋では再び【河下り】ができる。 ↓ 南下してミンツへ。 |
【学問の街ミンツ】 西にあるミンツ大学へ。 ↓ 1階中央の部屋の奥にいる赤髪の学生に話し掛ける。 ・メルディが称号『しょうれいじゅつし?』を得る。 ・ミンツ大学3階でテイルズクイズに挑戦できる。称号が手に入るが別に期間限定なわけではない。 ・水晶霊研究室にレンズがあるが、キールを仲間にしてからでないと取れない。 ・運動場入口でカトリーヌイベントが発生する。 ・運動場でミニゲーム【クレーメルボール】に挑戦できる。 期間限定の称号が手に入るので始めてきた時点で一度勝っておくといい。 ・運動場/レンズ(左の木を調べる) ・食堂/ワンダーシェフ(ピンクの植木) ・教会で神父に話し掛けるとちょっとしたイベントあり。 ↓ 南西の岩山へ。 |
【ミンツの岩山】 通過するだけ。 ・最初のフロア/サーベル、オレンジグミ ・橋の前のフロア/アップルグミ、600ガルド、ポールアクス ・穴からは敵が出てくる。 倒すたびに補充され無限に出てくる。 付近にある岩を引っ張って点滅している場所に置くと穴を塞ぐことができる。 塞いだ穴からは画面を切り替えても二度と敵が出ることはない。 ・ここの敵はつり橋でしかランダムエンカウントしない。 穴を塞いでしまえば帰りは楽に帰れる。 ・穴を塞いでもつり橋で同じ敵とエンカウントできるのでモンスター図鑑の収集には影響は無い。 ↓ 観測所に入る。 |
【岩山の観測所】 キールが仲間になる。 ・空箱を4回開けるとちょっとしたイベントあり。 ・ホーリィボトル(宝箱)、レンズ(ホーリィボトルの側の箱) ↓ 岩山を通って下山し、西の望郷の洞窟へ。 ・ミンツ大学の水晶霊研究室でレンズが取れるようになる。 |
【望郷の洞窟】 ・入口にショップあり。 ・最初のフロアと出口のフロアをうろうろしてると潮が満ち引きする。 ・外に出て入りなおすと干潮になる。 ・出口のフロアにいると満潮にはならない。 ・干潮時/オレンジグミ、パナシーアボトル、プロテクター、チェインアームズ、バックラーバトルアクス ・潮が満ちていく/ライフボトル、サークレット ・満潮時/レイピア キャンプポイントで、リッドとキールの2人でエッグベアを倒す。 ・出口のフロアを西に進んだ先/オレンジグミ、レンズ(たきぎの中) ↓ 洞窟を出たら、東へ歩いてモルルへ。 |
【木陰の村モルル~モルルの奥地】 マゼット博士の家へ。 ・食材屋/ホーリィボトル、ワンダーシェフ(小さいカボチャ) ・マゼットの家/レンズ(1階の暖炉)、ワンダーシェフ(2階の宝箱) ↓ メルディを追いかけてモルルの奥地へ(立て札がある分岐点を下へ)。 ・奥地の宝箱/ナイツサーベル、 ピヨピヨW、アイアンサレット ↓ 深部でインセクトプラント+テラーニードル×3を倒す。 ↓ マゼットと会話する。 ・インフェリマップを入手し、ファラは解毒功を修得する。 ・再び中に入りマゼットと会話するとモンスターずかんをくれる(出て行く前にくれよ…)。 ↓ モルルの北東に進み、水晶霊の河へ。 |
【水晶霊の河】 ・水晶霊の河の西を迂回して北に進むと平原に隠しマップがある。 ここには毒・衰弱を防ぎ、水属性にも強いポイズンチェックがあるので河に入る前に行くといい。 ・フロア1/ポイズンチェック、フェザーローブ、シルククローク、レンズ(中央の林に右から入って調べる) ・フロア2/メイス、アイアンリスト 滝のフロアでは滝の裏の洞穴に入り、ウンディーネと会話。 ・滝のフロア/ポイズンチェック ・洞穴/ミックスグミ ↓ 会話後光の柱が消えるので先へ。 ・フロア4/チンクエデア(南東の木の陰)、ミックスグミ、アップルシードル ↓ ウンディーネを倒す。 ・戦闘前にロードポイントがあるのでずんずん進め~。 ・チンクエデアは水属性なので装備しないように。 ↓ 水晶霊の河の南にあるいざないの密林へ。 ・モルルまで戻って食材でも購入すると安全かも。 |