サブイベント1
-
【カトリーヌイベント】 | |
◆入手できるモノ:ファラの称号「あいのネゴシエイター」 ◆内容 DISC1の間に全てのイベントをこなすとファラの称号「あいのネゴシエイター」を得られる。 1.ミンツの運動場前でカトリーヌと会話 2.モルルの食材屋にて 3.定期連絡船の食堂にて 4.バロールの本屋にて 5.シャンバールの防具屋にて 6.(火晶霊の谷クリア後)レグルス道場の道場内にて。リッドがモンク8人と強制戦闘 7.(セレスティアから帰ってきた後)王都王立天文台でファラが称号を得る。 ◆備考 イベントを見た数が2~4の場合はバロールの酒場で働く2人を見れる。 イベントを見た数が0~1の場合は、カトリーヌは王立天文台で他の人と交際中で、 ピエールはジャンバールでアイちゃんの追っかけをしている。 もちろんどちらの場合も称号はもらえない。 |
【ホテルインフェリア】 | |
◆入手できるモノ:なし ◆内容 王都インフェリアの宿屋では、泊まった部屋ごとにイベントが発生する。 ・初めて王都を訪れた時 ①2階東の部屋に泊まると、ドジなメイドさんのサービスを受ける。 ②2階西の部屋に泊まると、キールがメイドさんに誘惑される。 ・インフェリアに戻ってきた後 ③3階東の部屋に泊まると、ファラの怖い話を聞かされる。 ④3階西の部屋に泊まると、謎の声にリッドがびびる。 ・シゼル城へ行けるようになった後 ⑤4階スイートルームに泊まると、幽霊が現れる。 |
【ウルタス・ブイ】 |
◆入手できるモノ:ウルタスだいほん ◆内容 王都院ヴェリアの王立劇場では「ウルタス・ブイ」という劇を鑑賞できる。 王都に着いた時点で見ることはできるが、 鑑賞料金が法外なのでこの時点で見るのは無理かと。 全8幕を全て鑑賞していて、「漆黒の翼」イベントを1つでも見ていれば、 休憩中の舞台で「ウルタスだいほん」を入手出来る。 |
|
【エタポケ1<たたかえ!リッド>】 | |
◆入手できるモノ:エタポケ1、リッドの称号「アルベインのけんし」、スマッシュマント ◆入手方法(時期:インフェリア城でロエンに「じょうせんパス」をもらった後) 1.闘技場前の老人に話し掛け、選択肢で「はい」を選ぶ。 ※ここで、教会前にいる女性と話した後、劇場内にいる男性と話すと小さなイベントあり。 2.防具屋の前にいる人と話す。 3.城の門番と話す。 4.闘技場の受け付けにいる兵士と話し、グリップソードを返してもらう。 5.闘技場前の老人にグリップソードを渡す。 ★クリアできないヒトへ 「たたかえ!リッド」を始めて「namco」と表示されてから「たたかえ!リッド」と表示される間に 右、左、下、下、上、右、上、決定ボタン、と入力(成功するとランプが赤く光る)し、 記憶型でプレイすると、記憶する技が1個になるのですぐにクリアできてしまう。 ◆クリアしたら 闘技場の観客席にいる、エタポケ1をくれた老人に話し掛けると、 リッドの称号「アルベインのけんし」とスマッシュマントをもらえる。 ちなみにこの老人は、 テイルズオブファンタジアに登場したトリスタン師匠(だそーです。俺は会った事無いが)。 |
【エタポケ2<ダンシング・メルディ>】 | |
◆入手できるモノ:エタポケ2、メルディの称号「フライングダンサー」、テクニカルリング ◆入手方法(時期:初めてアイメンに来た時) メルディの案内でアイメンを周ってる時、ポンプの前でボンズと話す。 つーか、ストーリー上必ず手に入るアイテムである。 ◆ゲーム内容 広がる└ が画面端で繋がった瞬間に決定ボタンを押してメルディを躍らせるゲーム。 タイミングよく押せれば「COOL!!」、少しズレると「GOOD」、更にズレると「OK」と表示される。 「COOL!!」は20点、「GOOD」は5点、「OK」は1点で計算される。 4箇所あるボーナスエリアで上手く3回押せるとボーナスポイントが入る。 成功すると、数字が1、2、SPECIALと表示され、赤外線ランプが点滅する。 ボーナスエリアでの「成功」は「COOL!!」「GOOD」のみで、 「OK」だと失敗したと見なされボーナスポイントは入らない。 4箇所のボーナスエリアのうち、 1箇所成功させると50点、2箇所目で100点、3箇所目で200点、4箇所目で400点入る。 全て成功させればこれだけで750点になる。 この4箇所すべてを成功させない場合はクリアは厳しい。 「COOL!!」を取りまくれば3箇所でもクリアできるが、「COOL!!」を沢山取るのは難しい。 最初のボーナスエリアを終えた時点で50点を超えていない場合ゲーム終了。 3番目のボーナスエリアを終えた時点で450点を超えていない場合ゲーム終了。 ★攻略? このゲームには難易度を下げる裏技チックなものは用意されていない。 ひたすらプレイして慣れるしかない。 4つ目のボーナスエリアだけ、3拍子みたいになってるので注意するように。 「COOL!!」を取るコツとしては、上下してるメルディの足が下がる寸前に押すこと(だと思った)。 音は出して置いた方がリズムが取りやすい。 が、長時間やってると人間ってヤツぁ自分でリズムを作るようになってしまうよーなので、 少し時間を置きながらやったほうがいい。 ◆クリアしたら アイメンの水道ポンプ前にいるボンズに話し掛けると、テクニカルリングをもらえる。 アイメン襲撃前ならメルディの称号「フライングダンサー」も得られる。 |
【エタポケ3<キール・アカデミー>】 | |
◆入手できるモノ:エタポケ3、キールの称号「ドクターミンツ」、食材 ◆入手方法(時期:バリル城に入った後) 1.ルイシカ駅にいる車掌に話し掛けると、「きっぷきりばさみ」を返して貰って来てと頼まれる。 2.アイメン駅にいる車掌に話し掛けるとメルニクス語で教えてくれる。 なんとかこの単語をメモっておくといいかも。 3.アイメンの図書館で、車掌の言ってた単語を調べる。 選択肢で、車掌の言ってたメルニクス後を選ぶ。(解答:上、上、下、上、下、真ん中) 4.「きっぷきりばさみ」を手に入れたらルイシカ駅の車掌に渡す。 ★クリアできないヒトへ 「namco」と表示されている時に左・下・右を押しっぱなしにして、 「キール・アカデミー」と表示されたら左・下・右を押したまま決定ボタンを押して試験を始める。 すると制限時間が無くなるので、形さえメモっておけば必ずクリアできる。 形をメモる際は可能な限り丁寧にやること。 違いがシビアすぎるのも多いので。 ◆クリアしたら ミンツ大学の光晶霊研究室に行くと、 キールの称号「ドクターミンツ」と、 キールの好物(ライス、チーズ、たまご、ミルク、パスタ、ベアのにく、たまねぎ、えび)が手に入る。 |
【エタポケ4<あっちむいてファラ>】 | |
◆入手できるモノ:エタポケ4、ファラの称号「くびふりじょおう」、ウィンドベル ◆入手方法(時期:セレスティアからインフェリアに戻った後) 1.ラシュアン村の村長の家で村長に脅迫される(笑)ので、選択肢で「はい」を選ぶ。 2.村長の家の北にいる老人、旧キール家にいる人、旧キール家の前にいる人から情報を得る。 3.材料集め。 ・望郷の洞窟のキャンプポイントで「たきぎむし」を入手。 ・霊峰ファロースに出てくるファルシアホーンズを、「やまつの」を落とすまで倒しまくる。 ・キルマフルーツを15個持って、晶霊温泉に入り「ほしかわ」を入手。 4.ラシュアン村村長の家の北にいる老人に話し掛け、「ホウテイバンリ」を煎じてもらう。 5.村長に「ホウテイバンリ」を渡す。 ★クリアできないヒトへ 「namco」と表示されている間に左と右を押しっぱなしにし、 「あっちむいてファラ」と表示されたら左と右を押しながら決定ボタンを押して「ほんき」で始める。 すると1回勝っただけで次のラウンドに進めるのでクリアしやすくなるでしょう。 ◆クリアしたら ラシュアン村村長の所へ行くと、 「ふつう」モードをクリアした場合はファラの称号「くびふりじょおう」を、 「ほんき」モードをクリアした場合はファラの称号「くびふりじょおう」とウィンドベルをもらえる。 |
【定期連絡船】 | |
◆入手できるモノ:各種アイテム ◆内容 バロール港に着くと、定期連絡船を利用できるようになる。 船の中にはアイテムもあるので回収しておくとお得。 乗船券の値段/1等客室:960ガルド、2等客室:900ガルド 1等、2等客室どちらに乗っても、部屋にあるベッドで休むと船での行動は終了して港に着く。 それまでにアイテムを回収しておくように。 また、初めて食堂に行った時カトリーヌイベントが発生する。 これを見てしまうと、ベッドで休んだ時のように船での行動は終了する。 ◆船にあるアイテム 前甲板:チェインメイル、ウグイスブエ 後甲板:クレセントアクス、アーメットヘルム 道具屋のいる部屋:レンズ 1等客室:ミックスグミ、ホワイトクローク、セボリー、せきしょうせき 食堂:マグログミ、食材6個(ランダムで選ばれる) ◆備考 道具屋を利用できるのは1等客室に乗った時だけ。 1等客室と食堂にあるアイテムは、1等客室に乗った時じゃないと回収できない。 1等客室に乗っても、カトリーヌイベントを見る前だったらイベントが発生してしまい、 食堂のアイテムを回収できない。 ゆえに、先に2等客室に乗ってアイテムを回収後カトリーヌイベントを発生させ、 バロール港に戻る時に1等客室に乗ったほうがいい。 |