モンスター@
出現場所と特殊能力@/出現場所と特殊能力A/出現場所と特殊能力B
| 種族名 | 出現場所 |
| 特殊能力 | |
| アークデーモン | 遺跡の大空洞・北、異世界の迷宮、まぼろしの洞くつ |
| − | |
| アイアンアント | 密林島のほら穴、封印の洞くつ、まぼろしの洞く |
| ・正面の壁、水晶、氷柱を掘ることができる。 ・通路に交差点があると、その1歩手前で待機する。 |
|
| アイアンタートル | さんご礁の神殿・回廊、魔物の巣、封印の洞くつ、異世界の迷宮、 まぼろしの洞くつ |
| ・常に鈍足状態。 ・魔法、アイテム、特技による効果を2ダメージに変換する。 ・封印状態にならない。 |
|
| あくましんかん | バレイナのほら穴、試練の道、異世界の迷宮 |
| ・ちからを溜めて攻撃する。 | |
| アトラス | 不思議の宝物庫、 |
| ・ちからを溜めて攻撃する。 | |
| あめふらし | 異世界の迷宮、まぼろしの洞くつ |
| ・なめまわして3ターンかなしばり状態にする。 | |
| あやしいかげ | 灯台の地下室、魔物の巣、封印の洞くつ、異世界の迷宮 |
| ・気まぐれに行動する。 ・透明状態で行動する。 ・透明状態の対象やワナ、パルプンテの巻物を見ることができる。 ・魔法弾を受けると反射する。 ・攻撃をかわしやすい。 |
|
| アローインプ | 海竜島の遺跡、バレイナのほら穴、魔物の巣、封印の洞くつ |
| ・直線状の敵を鉄の矢で攻撃。 ・敵から距離を置いて行動する。 |
|
| あんこくつむり | 密林の墓場、魔物の巣、封印の洞くつ |
| ・3ターン殻に入って攻撃を2ダメージに変換する。 殻に入ると移動はできないが攻撃はできる。 |
|
| イエティ | 山脈の尾根、封印の洞くつ |
| ・倍速1回攻撃で行動する。 ・敵として出現する場合は常に4匹で登場し、 何かしら攻撃を加えると全員で攻撃してくる。 |
|
| いしにんぎょう | 異世界の迷宮 |
| ・正面の対象に吸収光線を放って以下のどちらかの効果を与える。 1.対象(モンスター)の残りHPを1にする。 対象(操作キャラ)の最大HPを10下げる。 2.対象(モンスター)のちからを1/2に下げる。 対象(操作キャラ)のちからの最大値を2下げる。 |
|
| いたずらもぐら | 謎のほら穴、いざないの洞くつ、海底山地・ふもと、魔物のほら穴、 封印の洞くつ、異世界の迷宮、まぼろしの洞くつ、 |
| − | |
| 岩とびあくま | さんご礁の神殿・回廊、魔物の巣、封印の洞くつ、異世界の迷宮 |
| ・正面の敵を混乱状態にさせる。 ・岩とびあくまを呼ぶ。 |
|
| うごくせきぞう | 海底山地・ふもと、海底山地・山頂部、魔物の巣、まぼろしの洞くつ、 異世界の迷宮 |
| ・マドハンドに呼ばれて出現することもある。 | |
| エビルエスターク | 不思議の宝物庫 |
| ・スカラを唱えて自分の防御力を上げる。 ・正面にいる敵を封印状態にする。 ・思い切り剣を振り通常の1.5倍のダメージを与える。 |
|
| エビルポット | バレイナのほら穴、山脈の尾根、神々の道、密林島のほら穴、魔物の巣、 封印の洞くつ、 |
| ・そのダンジョンに出現するモンスター1〜5体を周囲に出現させる。 ・仲間として話し掛けた時に、 連れている他の仲間1〜9体を画面内に呼ぶことができる。 |
|
| エリミネーター | 封印の洞くつ、異世界の迷宮 |
| ・思い切り斧を振り通常の1.5倍のダメージを与える。 | |
| おおきづち | いざないの洞くつ、南海の地下道、封印の洞くつ、異世界の迷宮、 まぼろしの洞くつ、 |
| ・力を溜めて攻撃する。 | |
| おおナメクジ | 南海の地下道、密林の墓場、封印の洞くつ、異世界の迷宮 |
| − | |
| おおめだま | 山脈の尾根、魔物の巣、封印の洞くつ、不思議の宝物庫、異世界の迷宮、 まぼろしの洞くつ |
| ・視界内全ての敵を混乱させる。 | |
| おどる宝石 | 神々の道、邪悪な風穴、魔物の巣、不思議の宝物庫、異世界の迷宮 |
| ・落ちているゴールドの上に乗って待機する。 ・誘う踊りで6ターン相手を躍らせる。 ・攻撃をかわしやすい。 ・敵として現れた場合、 操作キャラから最大で2000G盗んでワープし、その場で待機する。 |
|
| オニオーン | 南海の地下道、バレイナのほら穴、密林の墓場、密林島のほら穴、 まぼろしの洞くつ、異世界の迷宮 |
| ・倍速1回攻撃で行動する。 ・敵味方問わず逃げ回る。 ・倒すとパンを落とすことがある。 |
|
| おばけキノコ | バレイナのほら穴、神々の道、封印の洞くつ、異世界の迷宮、 |
| ・毒胞子で攻撃し、操作キャラの場合はちからを1下げ、 モンスターの場合は攻撃力を1/2に下げる。 ・毒を受けると分裂しておばけキノコを出現させる。 ・毒けし草を受けると50ダメージを受ける。 |
|
| おばけヒトデ | さんご礁の神殿・広間、さんご礁の神殿・回廊、魔物の巣、異世界の迷宮、 まぼろしの洞くつ |
| ・正面の敵に不思議な踊りを踊って様々な効果を与える。 (満腹度-1/攻撃力を下げる/防御力を下げる/毒でちから-1) |
|
| ガーゴイル | 海竜島の遺跡、遺跡の大空洞・南、邪悪な風穴、化石のほら穴、 封印の洞くつ、異世界の迷宮、不思議の宝物庫 |
| ・店主状態のガーゴイルに杖などで攻撃を行うと敵として襲ってくる。 ・倍速2回攻撃で行動する。 ・力を込めて固定50ダメージを与える攻撃を行う。 |
|
| がいこつけんし | 灯台の地下室、魔物の巣、封印の洞くつ、異世界の迷宮、 |
| ・対象が持っているアイテムを弾き飛ばす。 操作キャラに使った場合、所持アイテムの1つを弾き飛ばす。 ・攻撃を避けた時、1歩後ろに下がる。 |
|
| かげのきし | 邪悪な風穴、封印の洞くつ、 |
| ・対象が持っているアイテムを弾き飛ばす。 操作キャラに使った場合、所持アイテムの1つを弾き飛ばす。 ・攻撃を避けた時、1歩後ろに下がる。 |
|
| ガニラス | さんご礁の神殿・回廊、試練の道、魔物の巣、封印の洞くつ、異世界の迷宮、 |
| ・魔法、アイテム、特技による効果を2ダメージに変換する。 ・封印状態にならない。 |
|
| キースドラゴン | 封印の洞くつ、不思議の宝物庫 |
| ・視界内にいる敵に放物線を描く軌道で30ダメージの炎を飛ばす。 | |
| ギガンテス | 灯台の地下室、バレイナのほら穴、試練の道、異世界の迷宮、 まぼろしの洞くつ |
| ・対象を吹き飛ばす攻撃を行う。 | |
| きとうし | 海竜島の遺跡、密林の墓場、魔物の巣、封印の洞くつ、異世界の迷宮、 |
| ・敵から2マス距離を置いて行動する。 ・直線状の敵にきとうしの杖を振る。 ・直線状の味方にピオリムの杖を振る。 |
|
| キメラ | バレイナのほら穴、山脈の尾根、封印の洞くつ、異世界の迷宮、 |
| ・部屋内に敵がいる時は敵の周囲へ飛んでいく。 | |
| きめんどうし | 南海の地下道、魔物の巣、封印の洞くつ、まぼろしの洞くつ |
| ・直線状の敵にバシルーラの杖を振る。 | |
| キラーアーマー | 遺跡の大空洞・北、封印の洞くつ、異世界の迷宮、不思議の宝物庫、 |
| ・常に敵から1マス空けて行動する。 | |
| キラースコップ | 南海の地下道、封印の洞くつ、 |
| − | |
| キラースター | 遺跡の大空洞・南、魔物の巣、異世界の迷宮、不思議の宝物庫、 まぼろしの洞くつ |
| ・敵と隣接するとランダムで爆発する。 | |
| キラープラスター | 封印の洞くつ、異世界の迷宮、不思議の宝物庫、 |
| ・正面の敵に真空斬りを放って25ダメージを与える。 ・ルカナンを唱え、視界内の全ての敵の防御力を下げる。 ・受けた魔法を無効化する。 |
|
| キラーマシン | 遺跡の大空洞・北、不思議の宝物庫、異世界の迷宮 |
| ・1回の攻撃で2度ダメージを与える。 | |
| キラーマンティス | バレイナのほら穴、密林の墓場、魔物の巣、不思議の宝物庫、 |
| ・1回の攻撃で2度ダメージを与える。 ・操作キャラの持っている草や巻物を切り刻む。 ・落ちている草や巻物の上に乗り切り刻む。 |
|
| キングスライム | 不思議の宝物庫 |
| ・ベホマラーを唱え、視界内の生物全てのHPを100回復させる。 ゾンビ系には100ダメージを与える。 視界内にHPが減っている生物がいない時は使わない。 |
|
| グール | いけにえのほら穴、密林島の発掘場、魔物の巣、封印の洞くつ、 |
| ・落ちているアイテムを部屋内の対象に放物線投げをする。 ・くさった液を吐いて、 1.モンスターの攻撃力を1/2に下げる。 2.操作キャラの装備している武器か盾の修正値を1下げる。 |
|
| くさった死体 | バレイナのほら穴、いけにえのほら穴、密林の墓場、魔物の巣、 封印の洞くつ、異世界の迷宮、 |
| ・落ちているアイテムを部屋内の対象に放物線投げをする。 ・くさった液を吐いて、 1.モンスターの攻撃力を1/2に下げる。 2.トルネコの装備している盾の修正値を1下げる。 |
|
| グレイトホーン | 邪悪な風穴、封印の洞くつ、異世界の迷宮、不思議の宝物庫、 |
| ・ちからを溜めて攻撃する。 ・部屋内に別の生物がいるかワナがあると敵味方問わずそこへ投げ飛ばす。 |
|
| グレイトマーマン | さんご礁の神殿・回廊、試練の道、魔物の巣、封印の洞くつ、異世界の迷宮、 まぼろしの洞くつ |
| ・魔法を無効化する。 ・水の上を自由に移動可能。 ・対象に固定20ダメージを与え、転ばせる。 |
|
| ぐんたいアリ | 遺跡の大空洞・南、封印の洞くつ、 |
| ・他のぐんたいアリと合流すると群れで行動する。 ・正面の壁、水晶、氷柱を壊して移動する。 ・ぐんたいアリを呼ぶ。 |
|
| ぐんたいガニ | 密林島のほら穴、異世界の迷宮、 |
| ・他のぐんたいガニと合流すると群れで行動する。 ・魔法、アイテム、特技による効果を2ダメージに変換する。 ・封印状態にならない。 |
|
| ケダモン | バレイナのほら穴、神々の道、密林の墓場、封印の洞くつ、 |
| ・敵から2マス距離を開けて逃げる。 | |
| げんじゅつし | 遺跡の大空洞・南、魔物の巣、封印の洞くつ、異世界の迷宮、 |
| ・直線状にいる敵にげんじゅつしの杖を振る。 | |
| こうてつまじん | |
| ・スカラを唱えて自分の防御力を上げる。 ・正面にいる敵を封印状態にする。 ・思い切り剣を振り通常の1.5倍のダメージを与える。 |
|
| ゴースト | 南海の地下道、魔物の巣、封印の洞くつ、異世界の迷宮、 |
| ・倍速1回攻撃で行動できる。 | |
| ゴールデンスライム | 不思議の宝物庫 |
| ・マダンテを唱え、視界内にいる全ての敵のHPを1にする。 HPが100以下の敵には100ダメージ与える。 その後自身はHPが1になり、封印状態になる。 ・倒すと10000Gを落とすことがある。 |
|
| ゴールドマン | 不思議の宝物庫 |
| ・倒すと3000Gを落とすことがある。 | |
| ゴーレム | 海底山地・山頂部、異世界の迷宮、まぼろしの洞くつ |
| − | |
| コロヒーロー | 密林の墓場、化石のほら穴、 |
| ・対象の残りHPが10以上あると通常攻撃が必ず外れる。 ・ギガデインを使うが必ず失敗する。 |
|
| コロファイター | 化石のほら穴、 |
| ・対象の残りHPが10以上あると通常攻撃が必ず外れる。 | |
| コロプリースト | 化石のほら穴、 |
| ・対象の残りHPが10以上あると通常攻撃が必ず外れる。 ・ホイミを唱えて周囲8マスの生物のHPを回復させる。 ・ベホマズンを唱えるが必ず失敗する。 |
|
| コロマージ | 化石のほら穴、異世界の迷宮、不思議の宝物庫、 |
| ・対象の残りHPが10以上あると通常攻撃が必ず外れる。 ・フロア内の全ての味方に以下の3種の魔法を唱えることがある。 バイキルト:攻撃力を上げる スクルト:防御力を上げる ピオリム:攻撃速度を1段階上げる ・稀にイオナズンを唱え、視界内の敵全てに70ダメージを与える。 |
|
| さそりかまきり | バレイナのほら穴、神々の道、魔物の巣、異世界の迷宮、 |
| ・1回の攻撃で2回ダメージを与える。 | |
| さつじんき | 山脈の尾根、密林島の発掘場、封印の洞くつ、異世界の迷宮、 |
| ・稀に痛恨の一撃を出す。 | |
| さまようよろい | 海竜島の遺跡、バレイナのほら穴、試練の道、封印の洞くつ、異世界の迷宮、 |
| ・敵から1マス距離をおいて行動。 | |
| サンダーラット | 遺跡の大空洞・北、邪悪な風穴、魔物の巣、異世界の迷宮、 不思議の宝物庫、まぼろしの洞くつ |
| ・隣接攻撃による固定ダメージ以外の攻撃を2ダメージに変換する。 ・強い光を出して視界内の全ての敵を目潰し状態にする。 主人公に使った場合はスポット状態になる。 |
|
| じごくのつかい | 遺跡の大空洞・南、 |
| ・ちからを溜めて攻撃する。 | |
| 種族名 | 出現場所 |
| 特殊能力 |
出現場所と特殊能力@/出現場所と特殊能力A/出現場所と特殊能力B