チャート4


港町ペイルティ〜

港町ペイルティ(凍結)
酒場で人と話し、氷晶霊の山の話しを聞く。
 ・ワンダーシェフ(魚屋の円筒形の箱?)、ワンダーシェフ(宿屋の雪だるま)

登山道具屋で服装選びイベント
 ・リッドはカウンターの人に話し掛けると決定。
    他3人は一度話し掛けて試着室に入れた後、リッドが服を選んで渡す。
    選べる服は4箇所12種類ある。
 ・各キャラには、正解の服1種と、着て見せてくれる服2種がある。
     ファラ:ポンチョ(サンタのふく、とうぞくのふく)
     メルディ:ケープ(ネコニン、ダウンジャケット)
     キール:オーバーマント(トレンチコート、スタジャン)
 ・フリーズチェックを1個買っていくといいかも。

町を出て氷晶霊の山へ。
氷晶霊の山
イフリートが「俺の力が尽きる前に」みたいなことを言うが、
ウンディーネの時のように制限時間があるわけではない。

氷塊はソーサラーリングで解かすことができる。中には大抵モンスターがいるけど。

北東のマップでトトのアブラを拾う。

西のマップにある赤い柱でトトのアブラを使う。

セルシウスを倒す。

フリーズリングをもらい、ペイルティへ。

 ・アイテム/エリクシール、アクアマント/ルーンボトル/フリーズチェック/リキュールボトル/リキュールボトル/
    ライフボトル(氷塊の中)/ライフボトル、シルバークローク/
    レンズ(道が崩れた跡を調べる)、セージ、バトルピック、ミラクルグミ/
    トトのアブラリキュールボトル、オールディバイド(坂の上)/エリクシール、ラベンダー、アワーグラス/
【港町ペイルティ(解凍)】
宿屋でセレスティマップミアキスバッジを貰う。

バンエルティア号でアイメンへ。

 ・アイテム/マグログミ(食材屋の魚)、レンズ(魚屋の外のカニ)、ワンダーシェフ(泉のほとりの地蔵)、
    レンズ(登山道具屋前の白い階段の左から入り奥の木を調べる)
 ・港でリシテアに話し掛けるとリシテアイベントスタート。
 ・バンエルティア号の中で話し掛けるとチャットが仲間になる
 ・登山道具屋で服を選択すると氷晶霊の山攻略ファッションを着てくれる。
 ・バンエルティア号で全ての隠しマップに行けるようになるが、
    セレスティアの隠しマップは目立たない所が多いのでGPSを入手するまで待った方がいいかも。
晶霊の棲む町アイメン(崩壊後)
図書館でヒアデスを倒す。

武器屋でサグラと会話。

バンエルティアでティンシアへ。

 ・回収/
レンズ(武器屋のショーケース)、アップルグミ(道具屋の袋)
 ・ヒアデス戦後、入口中央の物体の裏に隠れショップができる。
職人の町ティンシア
町の一番東にある屋形船でシルエシカへい×8を倒す。
 ・シルエシカへいとはここでしか戦えないので、
    図鑑を完成させたいならば2種のアイテムを落とし、かつホワイトソディを盗めるまで繰り返すこと。

フォッグの部屋でフォッグが仲間になり、キールが外れる

ペイルティの南あたりに位置する雷晶霊の遺跡へ。

 ・回転寿司屋でミニゲーム【早食い勝負】に挑戦できる。
 ・回収/ルーンボトル(道具屋)、レンズ(町の北のノーム像)、レンズ(フォッグの部屋・フォッグの後ろ)
    ワンダーシェフ(船具屋のミアキス像)、ワンダーシェフ(ホテルのロビー左上の黄色っぽいもの)
【雷晶霊の遺跡】
入口でフォッグが称号「
ごうかいさん」を得る。

中央のスイッチの部屋へ。
 ・スイッチは、押すたびに「−」と「+」が切り替わる。
    6つある数字スイッチのうち、3つを「+」にして数を合わせ扉を開く。
 ・白扉は数字の合計を17、赤扉は15、青扉は14にすると開く。

青扉を開き(5+6+3=14)、その先へ。

ヒューズを取り、流れる電気ごしにフリーズリングを放ち火を消す。

白扉を開き(計算忘れた)、その先へ。

足場が浮かぶ部屋で穴にヒューズを入れ、足場を渡って北へ。
 ・足場は移動するごとに感電しダメージを受けるが、次のフロアでキャンプできるので回復は必要無い。

キャンプポイントの北の部屋で怪しげな装置を調べる。

1フロア戻って東のルートへ入り、制御玉を拾う。
 ・東ルートでは赤、青、緑のスイッチを踏んで扉を開く。
    制御玉を取るだけなら青と赤のスイッチを踏んで進めばいい。

戻って怪しげな装置に制御玉を入れる。

キャンプポイントの東のルートを進み、電気が走る部屋へ。
ここでは丸いスイッチを踏んで電気の流れる道を作り、扉へ電気を伝わらせる。
 ・扉の方向を東とした時、西→南→北西の順にスイッチを踏むと先へ進める。

次の大きな扉の先でヴォルトを倒す。ヴォルト戦前にロードポイントが無いので注意。

ヴォルトの後ろの光を調べ、柱の下に立つとスロットスタート。
ヴォルトとメルディが言うメルニクス文字をそろえる。
 ・「不正解!」と出たら、また光を調べると再スタートできる。
 ・1個正解すると、他を失敗して「不正解!」になっても正解した1個をやり直す必要は無い。
 ・コツは、止めたい文字の2文字前の文字が出たら○ボタンを押す。
 ・ちなみにこの文字の意味は「765」。「ナムコ」って読むんですか?

レムとシャドウが現れ、エクスカリバーを貰う。

ティンシアへ。

 ・アイテム/レンズ(遺跡内最初の石碑)、パラライチェック、ビッグバッグ、パイングミ2個、パイレーツハット、
    オールディバイド、ボルテックソード、パナシーアボトル、ピヨハン、ホーリィスタッフ、レッドセージ、
    ルーンボトル、サンダーマント
職人の町ティンシア
シルエシカアジトへ。

船具屋の改造ドッグへ。

ホテルで一泊。

船具屋の改造ドッグへ。

バンエルティア号でミニゲーム【海戦ゲーム】後、バリル城へ。
バリル城
城内へ。
 ・レンズ(上の桟橋)
 ・バリル城前に宿屋、武器屋、道具屋ができる。
    武器屋・道具屋はさておき、宿屋の価格は7700ガルド。
    利用しない方が無難。

3階まで上がり、通路を通って東側へ。
 ・エレベーターを使おうとすると戦闘になる。すぐそばの階段から上れるので使う必要は無い。
 ・プリティリボン(1階エレベータフロア)、ドラゴンベイン(2階通路)、レアシールド(3階中央西・上)、
    フェイク(3階中央西。倒すとエリクシールを入手。逃げても宝箱は残る。)
   ドラグナーランス(3階中央東・上)、スケールローブ(3階中央東)

キャンプポイントを降りて2階へ。

2階で青い玉にフリーズリングを撃って障害物を移動させる。
2個目の障害物を移動させた先でカードを入手(紙っぽいヤツ)。
 ・ラピスブレス(この部屋)

2階の階段を塞いでいるスパイラル+エスカルゴ×4を倒す。
 ・シルバークローク(東の部屋)、シルバープレート(西下の部屋)
    フェイク(西上の部屋。倒すとエリクシールを入手。逃げても宝箱は残る。)

1階東の部屋で部屋の右上の端末を操作する。
右上のエレベーターでキャンプポイントへ戻る。
 ・ブラックオニキス(1階西側通路)

キャンプポイントの赤い玉にソーサラーリングを撃ち道を作り、その先の端末を操作。
 ・レンズ(途中の宝箱の中)

西側まで戻って赤い玉にソーサラーリングを撃って、その先の端末を操作。
 ・ミスリルアームズ(途中の宝箱)

3階中央の扉の先(ロードポイントあり)に進んでシゼルと交戦。
 ・シゼル戦は勝っても負けてもイベントは同じように進む。
 ・シゼルのHPを半分まで減らすと勝ったことになりスマッシュマントルーンボトル3個を入手。
    HPを半分まで減らすといきなり画面が暗転するが、イベントへ移行しただけなので驚かないよーにw

ルイシカへ。