わいるどあーむず日記
2011/0/- ■ フ 2011/05/14 ■ 怪獣図鑑ほぼ完成。 残りは封印柱ボスとラスボスと、ガキソン。 ガキソンはレベル上げに使うので。 ゲートブリッジの「ニンジャハウンド」てのとエンカウントしてませんでした。 ここを抜ける時何度か戦ったんだけど会えず、 イベント的に抜けた後も戻ってみたらエンカウントする「球」が浮いてたので、ほっといたのです。 ほっとき過ぎたみたい。 流石に今はそんな球無かったです。 ちょっと愕然としたけど、例の怪獣島でエンカウントできました。 助かった。 ここに至るまでのラストはミミックでした。 セクト・カイーナで不意打ちのみで出てくる。 全然不意打ちにならねぇ。 きた!と思ったら別の敵による不意打ちだったりして、疲れた。 他は7割方海の敵。 WA2の海の敵は、「**島周辺のみに出現」が多すぎ。 それ以外のエリアにはホタテみたいのしか出ない。 だから移動中なんか「どこいってもホタテが…」て状態。 飽きた。 2011/05/13 ■ ガーディアンロア、マスター。 でもLv99ティムはスタメンのままで、毎回全体無属性攻撃を手動で。 だってそれが一番早い。 自動に任せても単体属性攻撃とかするし。 ラッキーシュートでシュリケンとネクロノミコンげっと。 魔力が999近くあり、2000弱与えられるので楽チン。 ネクロノミコン相手の場合、いきなり使っても倒せるわけですからね。 はいよるこんとん討伐。 つえぇ。 否、ステータスロックかければ負ける要素は無いのだが、非常にタフ。 どうしよっかなぁ。 シルエットアーム、マスター。 LackをBESTにしてはいよるこんとんにファランクス連発で10ターンくらいかな。 ヤツのタフさが役に立った。 クレストグラフ収集完了。 取り逃しは1個も無かったようです、助かった。 後から1箇所ずつ調べるのは手間ですから。 2011/05/12 ■ 飽きてきちゃったよ(笑)。 とりあえず何をするにしてもラスダンの外に出ないと。 そのためには、ラスダンで会えるザコとは全て会っておかないと。 というわけで、マイマイクの出番。 歌うマリアベル。 戦闘はオートだけどティムはマニュアルでコズミックレイ。 これ1発で片付く戦闘が多いのに彼は単体を狙ったりするから。 ガーディアンロアのノルマ達成もかねて。 ドゥームズデイてヤツに全滅しました…。 全体即し攻撃が3人にHITって…。 コンティニューシステムがあってよかった…。 2011/05/10 ■ スタッフロール後。 @双子の赤ちゃんの名前は、 ![]() A兄妹、というか二人組みの名前から引用…。 ![]() B二人組みといえば… ![]() 誰もが一度はちらっと頭をよぎったんじゃないか、と思っています。 2011/05/09 ■ 撮り溜めた写真の整理をば。 ▼トラペゾヘドロン ![]() ![]() ここは、まったく道がわかりません。 とりあえず「まだ行ってないルートを」という意識でテキトーに進んだところ、 なんとかゴールが見えた、という感じ。 これは当時もそんな感じでクリアしました。 実際正しい道順あんのかな。 「まだ行ってないルートを」てことは、正しいルート以外はループするようになってるだけであり、 正規ルートのみ通ればとても早く終わる、とか。 まぁいい、もう二度とやらないからw ▼黒幕はアーヴィング!なシーン。 ![]() で、ギニーピッグって何? Yahooで調べてみたらウィキペディアが出てきて、 意味はわからなかったが同名の恐ろしい映像作品が存在することを知りました。 ウィキの情報から意訳すると、「人体実験」と訳せるかも。 ▼ラストバトル前。 ![]() ![]() ![]() 皆さん思い思いの場所でヒトと会います。 なんかこういうシーン、よく見る気がする、いろんなゲームで。 決意表明というか。 どーでもいいけどこの時のコレット、会話の中に毎回ハートマークが入っててちょっと鬱陶しい。 ▼ラスダンへ。 ![]() 25000ダメージの投擲武器げっとッ! 当時の俺は、 これを増殖させて投げることでしかゼペリオン・アンゴルモア・ラギュを倒すことができませんでした。 うーん、ゼペリオンはなんとか倒せたような気も…。 当時もLv99まで上げればそこそこの戦いができたのかもしれないけど、 Lv99まで上げる根気がまずありませんでした。 まぁとにかく、 正攻法でヤツらを倒すことも今回の目標の1つです。 ▼高い評価を受けるイベントバトルへ! ![]() ![]() 終盤この「英雄なんかいらない」的発言は頻繁に登場する。 頻繁に出過ぎるため、 ちょっとしつこい気はしました。 終盤一気に進めすぎたからかな。 または当時よりもかなり、受け取る俺側が老けたからかな。 この後のバトルが高い評価を受けつつも、上記のような評価もちらっと見たことがあり、 なるほど、と思った。 ちょっと美しい記憶に傷がついたかもw 2011/05/08 ■ さて。 今回のラスボス、グラウスヴァイン戦です。 さっそくですが、まずったかも。 コイツの勝率の低さも相当なものだ。 カイーナの阿呆に1ギミルコイン使いすぎてコンティニュー5回しかできん。 この時点で5個くらい入手可能らしいやぎのぬいぐるみも1個しか持ってない。 「カイーナ戦からほとんど準備できないでグラウスヴァイン戦」と先人様のサイトに書いてあったけど、 『ほとんど』=「少しは準備できる」と認識してた上に、 ▼アーヴィングもこんなこと言うので安心してました。 ![]() まさかどこにもいけないとは思わなかった。 どこにも行けないのにどうパワーアップしろっつんだアンタ。 12回やって一度だけ、 2回目の攻撃をMISSしてくれたのでバニシングバスターを放てました。 うーん、前途多難。 しかし、 2回だ。 たった2回だけ攻撃をMissかアドバンスドガードしてくれれば、勝てる! 流れは以下のような感じ。 1ターン目:防御。 2ターン目:なんとか生き残る。バニシングバスターで3851ダメージ→変身解除 3ターン目:アクセラレイター手榴弾で1500ダメージ&死去&ぬぐるみ蘇生 4ターン目:アクセラレイター手榴弾で1500ダメージ。なんとか生き残る。 5ターン目:アクセラレイター手榴弾で終了! まぁ、9割以上2ターン目を超えられずに終わります。 2ターン目の通常攻撃を避けるとか言う前に、 2ターン目に通常攻撃が来る確率がかなり低い。 こら持久戦だ。 しかし、ボスまですぐ行ける&結果がすぐ出る、という点で助かる。 そして、2回避ければいい点はいつかのジュデッ戦と同じだけど、 アドバンスドガードは発生率24%なので、あの時よりも確率は高いはず。 つまり、今までで一番楽かもしれません。 むぅ、1ギミルコインをもっと集めておくべきだったか。 いやそれよりも、やぎのぬいぐるみをもう1個拾っておくべきだったわ。 もうかなり疲れてきたので、あればここで2個消費しちゃってました。 2個消費すると今後もう手に入らない、とかいうなら別だけど。 …変身中ってアドバンスドガード発生せんのかな。 24%だから4回に1回は発生してもいいようなものだが、一度も出ません。 あ、出た。 ついでに上の「流れ」の間違い発見。 FPは死ぬと0になるんだっけ。 そんでその時食らったダメージ分、FP0に対して加算されるのか。 つまり、3ターン目の死に方によってはアクセラレイターできんかも。 殺獣メーザーで死ぬとFP40、スフィアだとFP79でした。 打撃で死ぬとどうかな? それより、ぬいぐるみ蘇生後は打撃を避けなくても耐えられるかも。 変身中の打撃が300台で、蘇生後はHP470あるし。 これは珍しくプラス方向の誤算。 なかなか終わりません〜。 2ターン目を乗り越えたのは3回だけ(何回やったかはわかりません)。 カイーナ戦をやり直した方(やぎのぬいぐるみ1個回収)が早いか? グラウスヴァイン戦のハンドグレネードは3個でいいとわかったので、カイーナ戦で4個使える。 まぁ4個使えるというだけじゃあんまり楽にならないけど。 まだ終わってないけど〜、 ステキな偶然に気づいた。 バニシングバスターで3800ダメージ出てるけど、 これは先日偶然手に入れたネクロノミコンの恩恵です。 ネットで調べたところ、オーバーナイトブレイザーのステータスは素の1.8倍らしく、 この数字で計算すると、 ネクロノミコンが無い場合(=シークレットサイン)、ダメージは2800まで落ち込みそうです。 そうなると更にもう1回攻撃を避ける必要がある。 ま、2回避けることすらまだできてないけどね…。 達成しました〜♪ 3ターン目はニュークリアスフィアで死去→FP79で蘇生。 4ターン目の通常攻撃は、避けられなかったけど、やはり耐えることができました! (400以下のダメージを想定してたのに450も食らってドキリとしたけども) お疲れ様でしたー。 ▼Lv16アシュレー完成。 ![]() ![]() 否、Lv16のマリアベルを回収しそれをLv99まで上げて「達成」か。 ▼直前のマリナのセリフと合わせると、たぶん、「帰る場所」と言ってます。 ![]() ▼ロンバルディアげっと。 ![]() ![]() 注意深く聞いていたけど、 一度として「協力してやる」という彼の言葉を聴けませんでした。 噴火から助けてくれた後はもう当然のごとく乗り物と化した…。 ▼マリアベルLv16回収完了。 ![]() ![]() 素敵だ。 ジュデッカと遊んでた頃はここまで来れるとは思わなかった。 ▼エレキテルは雷マーク。 ![]() てのはわかってんだけど、こんなに目立たないとは…。 いや、ここに画像として貼り付けてみるとそこそこ目立つかも。 だから中学生当時、テレビに映した場合は目立ってたのかもしんない。 さて、いろいろできることが増えたのでたいへんです。 とりあえずグッズを集めたほうがいい、と考え、 つまりストーリーを進めることにしました。 ▼プロローグ・リルカ編でのお姉さんのセリフ。 ▼レイポイントでのお姉さんのセリフ。 ![]() ![]() というわけで、 ミレニアプパズルでお姉さんが何と言っていたのか、がここでわかるわけですが、 誰一人覚えていないと思う。 4月1日の日記で私「〜かな」とか言いつつ解答を書いてますが、 これいつだったかどっかで誰かが質問した際の答えを見たので、要するに知ってました。 約束のカタコンベ。 最深部でイベント後、外に放り出された。 まだやってないことあったんスけど・・・。 テイルズオブレジェンディアのように長大なダンジョンの最深部でイベント後歩いて戻らせるのもアレですけど、 問答無用で放り出されるのも困り物。 最深部にワープ的なものを設置しといて任意に脱出可能だといいね。 否、リレミトがあればいいのかッ! クリアしました。 グッズや装備を取りにラスダンにもぐったついでに。 カイバーベルト・コアは強かった。 そういえばパーティを割かれる、てのを思い出しました。 仕方ないのでラスボスチームはアシュレー・ティム・マリアベル。 いかにLv99でもティム一人じゃキツい。 何気に1800も食らう全体攻撃連発してくるしね。 変身アシュレーが意外と強かったので助かった。 マリアベル足手まとい。 俺の1周目はマリアベルがいたかどうかわからないが、いなかったらラスボス2人で戦うの? ムリだ。 あと、曲はさんざん聞いて覚えていたロードブレイザー戦、 やはりなかなかに感動した。 やっぱイイわ。 2011/05/07 ■ カイーナ戦、始めました。 始める前にアシュレー一人で行動するシーンがあります。 ▼詰んだところ。 ![]() 想定より難しい。 コイツは自分を回復させないから持久戦で手榴弾無しに倒せるんじゃね? と思っていたのだが…。 ・変身解く前に超次元2回またはそれとイゾルデが連続で来て死去。 まず、1ターン目はゲート・オブ・イゾルデで固定。 これで眠ると高確率で終了。 モーニングコールは1ターン目に使うけど、先制はできないので最初に眠ることはありうる。 というか、意外と多い。 ナンデヤネン。 眠り防止のギアを装備して戦闘に望めばいいんだけど、 持ってません。 持ってない理由はわかりません。 存在しないorまだ手に入らないor偶然誰かに装備させたままor手に入れていないかw (確かめればいいのに…) 眠らなくても次のターンで超次元ナンタラが来たら終了。 その後も、イゾルデと超次元が連続で来たら終わり。 変身解く前はアクセラレイターでの回復ができませんから。 これもまぁまぁある。 試した限りではレアなケースとして、 超次元連発でFPが100になり忘却が解けてしまう場合。 毎ターンアクセラレイターで消費しても得るFPの方が多いので連発されるといずれFP100になる。 あとは全て、 イゾルデの状態異常:ダウンハーテッド、能力封印で後手後手になって終わるパターン。 危険な状態異常は「病気」「ダウンハーテッド」「能力封印」の3つ。 1つはギアで防げるけど、どれを防いだものか。 ・病気を防ぐ→アクセラレイターが使えないのでほぼ死ぬ。 ・能力封印防ぐ→病気の解除に1ターン使うのでほぼ死ぬ。 先人に従って病気を防ぐことにします。 これまたレアなケースとして、 変身解除前のイゾルデでダウンハーテッドになる、てのがある。 変身中のガンブレイズは2200も与えられるし、打撃は15程度しか食らわない、と非常に美味しい。 ただ、先制はできないので超次元がくると次のターンが打撃でない限り終了。 何十ターンかやったけど、 処理落ちしているのかエフェクトが始まるのが非常に遅い、この戦闘。 アイテムを使ったときはカメラが対象者の周囲を回るけど、 カメラが一周した頃アイテムを使う感じ。 何だこれ。 これ、ハンドグレネードが必要数あってもそこそこ厳しいよ。 変身解除で2000減らしても、その後10回は攻撃しないといけないわけだから。 試した限りでは変身解除後10回攻撃できたのは2回くらいだったかな。 弾数しか強化してないアームじゃまったく火力不足でした。 できた♪ 「レアなケース」である、ダウンハーテッドナイトブレイザーで勝利! 偶然カイーナが打撃ばっかしてきたもんで助かった。 だが1ターン目のダウンハーテッドだったので、ガンブレイズを使えるFP25まで溜めるのに苦労しました。 ミニキャロット食べたけどFPが1しか増えなかったのには笑った。 そりゃそうですよね、そういう状態異常なんだからw ▼ナイトブレイザー、デカくね?と思って撮影したシーンだが、 ![]() それはさておき、カイーナあったまいー、と思った。 てっきり「奪う」のはマリナを殺すことだと思ったんだが、 『アシュレーの変身をマリナに見せることでマリナに嫌わせる』でした。 すごいわぁ。 ▼本日の熱いシーン。 ![]() 「和解」は、こういうシーンに発展するから素晴らしい。 2011/05/06 ■ ミレニアムパズル2終了。 最後のブロックが反応せず、帰還。 え、あの、これで終わり? このイベント、シナリオ的に無意味だったんでしたっけw いや、無意味などころか、 リルカが更に自信を失うだけのイベント? ひでぇ…。 ▼アシュレー帰還後の部屋の外。 ![]() ![]() このシーンだけで、当時リルカが好きになりました(笑)。 ああ切ない。 がんばれリルカ! ▼1ギミルコイン稼ぎ。 ![]() ![]() 意外と強いので倒すのは止めました。 コインは、18個になったところで飽きた。 椅子に座ってプレイしてたらPSP落としそうになりました。 眠い。 寝る。 2011/05/05 ■ ▼出ちゃいました。 ![]() ドロップ率1%のネクロノミコンです。 普通はチャパパンガで手に入れるべきものです。 ロストガーデン周辺では、マスターテリオンとアバオアクゥ(ハンドグレネード持ち)以外に、ネクロノミコンも倒してました。 出るかなーって。 出ましたねー。 これがあれば先ほどのジュデッカ戦で役立ったかもしれん。 しかし目的はハンドグレネード。 今12個。 目標25個。 飽きたのでストーリー進めました。 すぐにブラッドが復帰。 進めてから手榴弾回収すればよかった、経験値が無駄に。 ![]() ![]() 魔界柱攻略完了。 何故か、コキュートスの面々とはまたお会いする気だったので、 (たぶん後にカイーナと戦うことだけ認識としてあったからかな) 皆さん死ぬ描写があって意外です。 っつっても、このまま任務失敗でどのツラ下げて帰還するのか、という気もしたので納得といえば納得。 ▼ジュデッカVSプーカ ![]() ▼魔法を反射する行動をするヒト ![]() ティムもリルカも、そんなん完全無視でした。 反射されても使う。 3回はじくとそれが消えるってことをわかった上での行動か? ▼何故か余裕のあるヒト。 ![]() ![]() 曲がりなりにもジェネレイター守護してんでしょ、「試させてもらうわ」とか「簡単でしょう?」とか意味わからん。 ちなみに正解パターンはまったく記憶できず、 メモ取りました。 完敗です。 「次、ヘイムダル・ガッツォー」な状態まで進めた。 アシュレーLv9で進んでいいものか、情報がありません。 どうやらLv13で行ったという前例があるようだが、Lv13である理由がよくわからん。 次のヴィンス戦、その次のカイーナ戦は忘却可能みたい。 なので、あと得る経験値はグラウスヴァインのExp10000だけ(腹は倒しません)。 その10000を得たときのレベルによってマリアベル加入レベルが決まる、と。 ・Lv9でグラウスヴァイン撃破→マリアベルLv14で加入 ・Lv10,11で撃破→マリアベルLv15 ・Lv12,13で撃破→マリアベルLv16 てな感じ。 で、先人の方々はLv11じゃ倒せない、と判断してLv13まで上げたと思われます。 それまでの2戦は忘却でExp得ないので、 その2戦の効率を上げるためにその時点でLv13まで上げたということね。 なるほど。 グラウスヴァインからの被ダメがどの程度かわからんけど、 まぁムリなんだろう。 とりあえず状態を知るために、そのまま(Lv9)行くことにする。 ガッツォー中です。 ワープの仕掛けは、きれいに全ワープ試しました。 勘が100%ミスった、ということですがw、 間違ったルートはすぐに間違いがわかるようになっているので助かる。 どうでもいいけどこのガッツォーBGMもヴィンちゃん戦BGMも、 カッコイイのに1ループが短すぎてなんかショボい。 ▼シナリオ的になかなか燃えた瞬間。 ![]() モンスターはオデッサの仕業ではなく別の脅威となッ!? 楽しみやで、と当時思ったかどうかはわからないけど。 Lv9でのヴィンちゃん戦、 ・通常攻撃370弱。 ・超次元ナンタラ690。 アシュレーのHPは467なので、お話になりません。 仮にぬいぐるみで耐えても忘却取れちゃうしね。 ショットウェポンのダメージを知りたかったけど、2回ともMiss。 威力の前に命中率がお粗末すぎる。 にしてもこのヴィンスフェルト2回目戦はあまり繰り返したくないですね。 めんどくさい仕掛けの後セーブ無しで戦闘だ。 ▼4人で別ルートに進んだ瞬間。 ![]() ブラッド「マジかよ、俺死ぬかも」 と思ったかどうかはさておき、 別れた直後の最初の扉の状態がコレだったので笑いました。 ▼最後の最後でロック。 ![]() 普通に「うっそー」「うそー」等だと思います。 「うーっそ」は、無いだろ、フツー、言いにくいって。 と思ったので撮影しときました。 それではヴィンス戦に向けて、アシュレーレベル上げ。 Lv11の時点でHP688。 これじゃヴィンスの超次元ナンタラに耐えるのは難しい。 となるとLv12にするわけだが、Lv12でもLv13でもグラウスヴァイン倒すとLv16になる。 つまりこの時点でLv13確定だったわけですね。 Lv13になりました。 またおなじみの忘却状態にするため、マントラップ戦でアムネジア待ち。 過去何度も忘却状態にしてもらうためにコイツと戦ってるけど、 毎回、数十ターン待つ。 アムネジア自体の命中率も低いようだが、 必ずアシュレーより先に同行者が忘却状態になり、「お前じゃねぇ」と思う。 なんて嫌らしい。 一度くらい速攻アシュレーが忘却にならないものか。 準備完了、行ってきます! HP961、アドバンスドガードLv2まで取得。 Lv13でも、 ・通常攻撃330 ・超次元ナントカ680 は食らう。 やはりLv13は必須だな。 で。 ちょっとと思いついた。 ハンドグレネード無しでがんばってみようかと。 ショットウェポン300、マルチブラスト800、ボルトファニング400、デッドオアアライブ500、ショックスライダー350。 当たればね、当たれば…。 だが、イケる! 命中率は悪いが、弾数だけはかなりあるので、全て賄えないまでもハンドグレネード使用数を減らせる! ※マルチは攻撃力だけ上げたので800ダメ&弾5発。 イケる、と思ったのはつかの間でした。 イケねぇ。 HP半分くらい減らしてからのライフリターナーの頻度が高すぎる。 ある先人B様とC様との戦術は、 アクセラレイター+ベリーで耐え、ヴォイドエフェクトが来たらハンドグレネード。割と楽。 だそうだが、 全然来ないよ、ヴォイドエフェクト。 終わりが見えてきました、こちら側の。 ベリーが残り35個。 コイツ明らかにHP半分以下にならないように行動してる。 これじゃハンドグレネード投入しても厳しいような気がする。 そろそろヘイムダル・ガッツォーどっか飛んでっちゃうZE☆ このやろー、この期に及んで生き延びようとしてんのが頭にくる。 シナリオ的に今の彼、そゆことしないと思うんだが。 うぜぇ。 80分経過。 諦めた。 彼の執念に根負け。 HP6000くらいから(いや、なんども6000にはなったんだが)手榴弾投下開始。 その後も回復しやがるもんだから結果5個消費。 くっそ。 HP12000なのに、 与えた総ダメージ47000、ライフリターナー23回、ヒールベリー60個消費、バレットチャージ5個消費。 なんて嫌な奴なんだ。 ▼終わりを考えてくれ・・・。 ![]() 気になるのは、 ライフリターナーのことなんかどこのサイトにも書かれていなかったこと。 ベスト版にする際に修正されたんかな。 手榴弾よりダメージの低いアームでちんたらターン数かけてるからだ、といえなくも無いが、 参考にしたサイトには「HP12000だからハンドグレネード8発です」とある。 8発あれば終わるかのようなこの表現、どう考えてもヤツの回復は念頭にないような。 つまり、初期版はライフリターナーなんか無かったか頻度が低かったのかな、と。 ▼DISC入れ替え。 ![]() 直前にセーブさせてくれるのは非常に親切だと思います。 手違いで入れ替えに失敗するかもしれないからね! と考えたんだろう、開発者も。 ▼アナスタシアさん登場。 ![]() ![]() ▼そして大人気の有名なシーン。 ![]() 特にコメントは無しです。 そんなステキなコメントを見た後が地獄だったりして(笑)。 記憶の遺跡、敵つえぇぇぇ! というか、アシュレーと同じLv13のお姉さん達が弱すぎて…。 ![]() ▼アシュレー殺してから敵倒そうとした結果。 ▼それ以降は逃げてるけど・・・ヒィィ。 ![]() ![]() ▼こういう「抜く」対象がある場合は、必ず裏に回るんですね、と思ったので撮影。 ![]() 直前のシーンが「前から剣に向かって歩いてくるところ」だったので。 なんとか抜けました、記憶の遺跡。 セーブポイントが無いから全滅するとまたDISC2最初から。 それはそれは怖い思いをしましたよ。 ▼アシュレーサルベージポイントに謎の単位。 ![]() mpz -->ミレニアムパズル? 2011/05/04 ■ 4時間ほど戦ってハンドグレネード3個。 先は長い。 しばらく戦ってたら、不意打ち以外の赤「!」は出なくなった。 やっぱり平均レベルが関係しているとしか思えない。 てことは、やっぱり4月6日の経験は勘違い、か? たまたまレベルが上がり平均レベルが上がった瞬間に操作キャラを変更した、とか? でも初めて訪れた地域のザコが白「!」だったのは間違いない。 初めて会った敵なら、 ・平均レベルが低ければ赤「!」 ・赤「!」が出る平均レベルを超えていた場合緑「!」 が出るはず。 よくわからん。 ジェラカクタス出現エリアにて、バックのアシュレーに「かざみどり」をセットして20分程度走り回ったけど、 「不意打ち」のみで出現するジェラカクタスは出ませんでした。 たぶん出ないんだろう。 また、 「かざみどり」をはずして3時間ほど戦ってるけど、 ジェラカクタスによる「不意打ち」以外のエンカウントは一度も無かった。 これはアレですかね、 敵によって「不意打ち」するヤツ、「ピンチ」でエンカウントするヤツ、てのが決まってて、 このエリアにはジェラカクタス以外にはそういうのがいない、てことですかね。 ハンドグレネード7個〜、後1個〜。 あと1個でヴィンスフェルト用が溜まる。 その後カイーナ用に11個、グラウスヴァイン用に6個。 なんか萎えてきた。 昨日最難関を突破した気でいたけど、 あと20個もハンドグレネード手に入れる方がキツいような…。 また作業場所をロストガーデン周辺に。 ジェラカクタス相手だと、ずっと画面見てないといけない(エンカウントキャンセル)から他の作業と並行できない。 2011/05/03 ■ もう1回やってみた。 コンティニュー6回のうち1回だけMISSを確認。 そりゃ回避率5%だから20回に1回しか出ないような確率だけど。 (命中率計算に使うヤツの攻撃のHIT率が100%である場合) ![]() 一度戻ってエアスクリーンを試してみた。 回避率が3%上がりました…。 ささやかすぎる。 しかも一度ぬいぐるみで蘇生した後は元に戻りますw ダメだこれ。 こういう試行が失敗した時思う。 「そりゃ効果あるなら先人の方々が使ってるよ」と。 5%の回避率で、 ・先人A様は攻撃3回ミスって成功(やぎのぬいぐるみ消費無し!) ・先人B様は攻撃2回ミスって成功(この人はLv11で挑んでる) らしい。 どんだけ運がいいんだこの方々、 と思ったけども、 気づいた。 「最低でも2回はミスってもらわないと成功は無い」 てのは、 「2回ミスってもらえば高確率で成功する」。 あれ、なんかイケそうな気がしてきた(笑)。 この5%割ってる確率で「イケそう」と思えるのは病気かもしれないと思う今日この頃。 1ターン目:ミリアムさえ来なければ生き残れる。ハンドグレネート1回目。 2ターン目:何食らっても死ぬ。ぬいぐるみで蘇生しHP300。(当てられないけどグレネード1個消費) 3ターン目:ミリアムさえ来なければ生き残れる可能性はある。ハンドグレネード2回目。 4ターン目:MISSればハンドグレネード3回目。 5ターン目:MISSればハンドグレネード4回目で終了。 というわけで、順番は前後しても、2回はMISSしてもらわんと。 もちろん2回MISSしたとしても、 ・当たったのがミリアムだと即死。 ・蘇生後に食らったダグラスやサイドワインダーのダメージが300超えたら終了。 ・食らったダグラスでマヒったら終了。 と、成功しないパターンはたくさんあります。 蘇生後はミトンつけとけば生存率上がるかもしんない。 付けてもサイドワインダーで305食らったけど、今のところダグラスは300超えたこと無いな。 試行回数少なすぎるけど。 1ターン目にミリアムが当たるともぉダメ。 3回MISSしてもらわないとダメなので…。 イケちゃいました♪ 2ターン目にミリアムを、5ターン目に通常攻撃をMISSってくれました。 わーいわーい。 Lv11カノン加入〜。 試した回数は、コンティニュー6回を1セットとして、6〜7セットくらいかな、累計。 意外と少ない。 個数限定アイテムやぎのぬいぐるみ1個消費。 そういえばコンティニュー1回目で達成できたので1ギミルコインの消費も1個で済んだ。 ![]() ![]() えー、 できると思ってなかったので、 この後(低レベルで進める上で)何するのか、忘れた。 一ヶ月前は覚えていたと思うんだけど。 いまさらですけど、 ジュデッカの攻撃は魔法攻撃扱いだそうなので、ミトンじゃ効果なかったみたい。 ダグラス300ダメ以下になった!はたまたまw とりあえず、いろいろ思い出すまでカノンのレベル上げを兼ねてハンドグレネードでも集めることにしよう。 またヴィンスフェルト戦で8個使うから。 増殖できなのは大変。 バグをアテにしちゃいけません、てことか。 ロストガーデン地方に来たけど、常に赤「!」が出る。 何ゆえ? 操作キャラはLv99のティムにしてるけど。 確かにカノンの加入で平均レベルは下がったけど、 「!」の色って平均レベルじゃなくて操作キャラでしょう?(4月6日の経験から) 2011/04/10 ■ もう1回やってみた。 もう全然ダメダメだった。 即死確定のミリアムの確率が一番高いような。 ミスなんかしません。 ムリだムリムリ。 エアスクリーンつかっても変わらないよね? ▼本懐を遂げた感じのカノン ![]() 2011/04/09 ■ ここで、Lv3のまま連れてきたアシュレー君のレベルアップを図る。 低レベルクリア(クリアはしないけど)を目指す上で、 「レベル上げないと進めないからレベルを上げる」というのは珍しいと思う。 だいたいどのゲームでも、 進めるのに必要な敵を倒す過程で経験値を得てしまってレベルが上がる、というケースが主流。 で。 かなりホームページの内容を尊敬している先駆者A様の記録だと、 Lv9でジュデッカを倒し、カノン加入時にLv11になっている。 そして「やぎのぬいぐるみ使えばもっと低いレベルでいけるかも」とある。 ので、 もっと低いレベルを考察してみた。 Lv8の時の経験値が・・・・・・いいや、結論から言うと、 Lv7〜9で倒すとLv11になっちゃう。 Lv10で倒すとLv12になっちゃう。 だからLv9で倒すのが現実的。 倒せれば、だが。 もちろんLv7で倒すことでその先のボス戦後のレベルが1つくらい低くなるかもしれないけど、 計算がめんどくさくなったのでやめます。 アシュレーLv9、準備完了。 いざ! カノンHP400。 ![]() ・・・ムリだろコレ・・・。 先駆者A様がLv9で勝った時の流れは、敵の攻撃4回中3回ミスだって。 カノンの回避率は5%。 確率低すぎ。 俺の1ターン目:ジュデッカのミリアムで850ダメージ♪ あ、わかった、やぎさんの使い道。 蘇生すると少し回復してもう1撃耐えられる程度になるのか。 それはそうと、 ムリw 6回のコンティニューのうちミスったの1回だけ。 しかもハンドグレネード、投げる前に死ぬと消費してしまう。 ハンドグレネード5個しか無い今、やぎさん2個あるけど、使えるのは1個までだ。 はぁ、ムリムリムリ。 萎えた。 1回の試行までも長いしね。 2011/04/08 ■ 6時間ほどがんばって5個になりました、手榴弾。 ![]() 結局ジェラカクタスから得ました。 確率低いけどエンカウントキャンセルすれば確実に会えるんだよね、こっちは…。 必ず不意打ちになるので、高確率で忘却アシュレー君が逝く。 しかし彼を後列にしておくと、 (無いかもしれないが)バックアタックされた時にリセットするしかなくなるので。 だからいつも勝利時は彼寝てます。 いざ、ジュデッカ戦へ。 とりあえず流れを知るためにLv3のまま行ってみました。 ▼ムリw ![]() HP130てw 先駆者の情報では、「やぎのぬいぐるみを消費すればもう少しレベル抑えられたかも」だそうで。 何ゆえ? カノン攻撃→ジュデッカ攻撃→カノン死去→復活、という流れならわかるけど、 おそらくすばやさが足りずに、 ジュデッカ攻撃→カノン死去→カノン復活→ターン終了、となって無駄に1ターン伸びるだけなのでは? 2011/04/07 ■ 出ない、ハンドグレネード。 フルフラットなんか、1500ダメージ超えるんじゃないかと思ってるんだけど、 グラウスヴァインまでに覚えられないんだっけ。 とりあえず先駆者の方々の情報には一切無いからハンドグレネードには劣るんだろうね。 FP75も貯めてる暇が無いてことかな。 その前にカノンは使えないし。 2011/04/06 ■ クアトリー探索。 忘れもしない1週目(中学生かな)、 クアトリー出現条件を満たさないまま探して、探しまくって、見つからなくて、泣きそうになってた。 ギリギリ探索範囲から外れているのかも、と思って裂け目沿いに1歩ずつ移動してはサーチしてた。 確か出現条件満たさなくても「来たれクアトリー!」という立て札は見つかるんだよ。 しかし見つからない、と。 最悪だ。 ![]() ▼ダンジョンを出す条件を満たすために宿への宿泊を促される。 ![]() 忘却が外れるのが心底嫌でした。 ▼たぶん今回WA2始めて、初めて出た、緑アイコン。 ![]() 移動キャラのレベルで判断してるのね…。 パーティの平均レベル・最高レベルとか、そんなんだと思ってた。 初めて訪れる場所でも常に白アイコンで、何でだろうと思ってた。 33:20、ハンドグレネード収集開始。 ハルメッツ南の土地でジェラカクタスてのが相手。 コイツは不意打ちでしか出ない。 エンカウントキャンセルすれば常にコイツとだけ戦える。 が、エンカウント率が低い低い。 とてもじゃないけどやってられん。 それに後述する「事故」のように、アシュレーが不意打ちされたらリセットだ。 場所移動。 ロストガーデン周辺でアオバアクゥ?とマスターテリオンを待つ。 2種類だし、ジェラカクタスよりはマシ。 ・・・か? Lv99がいるからバッドニュース倒してシュリケン手に入れよう! とかも思ったけど、 偉大なる先駆者の方々の記録にそんなん一言も出ていないとこ見ると、手に入らない=行けないんだろう。 ガッカリ。 2時間後、1個入手。 諦めそう。 というか止めそう。 この先に進むにはハンドグレネードが必須なわけだが、 アーカイブスはシュートアイテム増殖のバグ技が修正されているので、地道に集めないといけない。 数を調べたら21個! やってられん。 じゃあハンドグレネード無しとするならどの程度のレベルで倒せるのか、っつーと、 +1〜2レベルで何とかなるとはとても思えない。 低レベルで進めないとなると、もうWA2やる気が・・・。 しかも明日、白騎士がUpdateされるので戻らないと。 ●事故1 アシュレーにつけてた「かざみどり」を外したら、 バックアタックでしか出ないアガチオンとエンカウント。 アシュレーにゃどうしようもない、終わった…。 1ギミルコイン使ってコンティニュー→逃げる、を試したけど、これがもー全然逃がしてくれない。 通算7回目、最後の1ギミルコインつかったところでようやく逃がしてくれた。 まぁ混沌から盗めばいいか、と思って続けたけど、 そういやまだ混沌と戦えねーよ。 リセット。 ●事故2 気がついたら即死技かなんかでリルカ死んだらしく、 オートのティムがどうやらフルリヴァイブ投げたらしい。 ああああ貴重な品を…。 2011/04/04 ■ 朝6時、 ティムの孤独なる戦い終了。 ▼ものすごい経験値とギャラを得ているッ! ![]() ![]() 早くティムのステータスを見たいが、ここから長いイベントが。 ▼あ、ギャラカンスト。 ![]() フィールドサーチでもしてギャラコロガシ探しておけばよかったかと思ってたけど、無意味だったわ。 素敵なサミット。 襲撃時の二国の方々の落ち着いたリアクションが秀逸。 ![]() バルキサルでアシュレーLv6。 なぜにー。 と思ったけど、戦闘終了時にHP1で蘇生する、という事実を忘れていただけでした。 HP0の時にあのバリアに触れるとHP1で蘇生するのでは?とか邪推しました。 じゃあミスらないように常にアシュレーパーティに入れとけ。 ▼と、オートにした瞬間に大誤算。やめてー! ![]() 2011/04/03 ■ ホルストへ。 ボムげっと。 ボム的なものを手に入れるとどのゲームでも、 ▼このように街中でボムをばら撒いたりしたくなる。はた迷惑なり。 ![]() トカゲの方々登場ダンジョン終了。 たくさん写真を残したいところだがキリが無い。 せっかく過去別コンテンツで全部セリフ残したしね。 いくつか撮影し、いずれその「過去コンテンツ」に埋め込みたいところだ。 ティム加入ッ! がんばりましたレベル3! ![]() ティムのレベル上げ開始。 これからオートでレベルを上げるに伴い、それを行えるようにする準備をば。 ・Lv17くらい、PS[魔法攻撃UP」を2〜3(実はLv15+PS/Lv18+PS無し、でいけるとか)。 ・テンペストエッジかナパームフレアの習得。 以上。 ガーディアンロアは別に何でもいいんだけど、上記2つはエフェクトが短いのでお勧め。 ただ、戦闘中は手持ちのミーディアムを持ち替えて全部習得するだろう。 そうなると結局ナパームフレアしか使わないかもしんない。 わからんけどグラビトンとナパームフレアを覚えさせて挑んだティムはナパームしか使わないし、 戦闘中にディープサブマージとテンペストエッジ覚えさせたけどやっぱりナパームしか使わない。 Lv18まであげる際の相手は、ホルストのガレイオン。 1匹Exp2500! ただしこいつ、WA2のメタルスライム的存在らしく、倒す前に逃げられる。 つっても1ターン目さえ逃げなければ倒せるのでメタルスライムよりは倒しやすい、はず。 いまだにわからない、こいつが逃げる?時に出す技名「蔭腹を詰める」、調べました。 歌舞伎用語での自害のようだ。 へー。 メタスラの「現れて逃げる」はわかるけど、 コイツの「現れていきなり自害」は、全くわけがわからん。 ▼レベル上げ中の戦闘終了時の様子。 ![]() なんでこの二人はこんなに近いのか。 並びを変更してみたけどこのままでした。 準備完了。 ティムのオートレベル上げ開始。 ラッキーカード使用済み(保険のモーニングコールも)。 スタートはリアルタイムで18時15分。 終了は約11時間後。 ひぃ。 でも完璧にオートなので楽と言えば楽。 過去ここまでオートなレベル上げは俺、経験したことない。 放置するとPSPは画面が消えるが、音は出たまま。 その音によると、ちゃんと続けているようだ。 あと任せたッ! ![]() 2011/04/02 ■ プレイタイム6:11、資金調達開始。 アシュレーを忘却状態にできましたので、スタートです。 ステータス異常「忘却」があってよかった。 1戦毎に彼を無かったらこんなことできん。 ここで19万円くらい貯めるんだとか。 へー、ありがとう先駆者の方々。 「当面の敵は資金不足ですね」というカイーナのスクリーンショット、撮っとけばよかったZE☆ 2時間経過。 最初はシルヴァラント周辺で戦っていたが、その後テレパスタワーに移動。 敵からのヒールベリー、リヴァイブフルーツドロップを狙う。 でもおかげでお金が集まりません。 現時点で4万円、ヒールベリー49個、リヴァイブフルーツ9個。 それぞれ30個、5個程度手に入れた計算。 少ない。 達成! 6時間強かかった。 リルカらはLv24になりました。 ▼強化完了、頼んだぜマルチブラスト! ![]() さて問題のタラスク戦。 流れは、他のサイト参照(笑)。 バニシングバスターはダメージは495、マルチブラストLv10は約700。 バスター後、マルチブラスト2回でクリスタルを壊せる。 3回目の1ギミルコイン使いきり。 なかなか確率低いなぁ。 ▼第一段階:変身解除 ![]() バニシングバスターを使うターンに攻撃されるとその時点で終了。 そこを越えても、 クリスタルを破壊するまでに生体ミサイルが来ると終了。 マルチブラスト2回でクリスタル破壊できるが、 ポイズンブレスが来た次のターンしかマルチブラストできないので、実質何ターンもかかる。 クリスタルを破壊して生体ミサイルを止めれば死ぬことは無いので終わり、 かと思いきや、 打撃の頻度が高いとじわじわとFPが溜まり、FP100になってしまう。 100になると忘却が取れてしまうので失敗。 通算3回目はこの状態になって失敗でした(成功するまでの21回のうちこの状態になったのは1回だけだが)。 この時はショットウェポンで倒そうとした=戦闘を長引かせたのが間違いだと思ったので、 成功した21回目はバレットチャージでマルチブラスト復活させました。 通算21回目にて達成! 幸運にも5セット目の1戦目で成功したので1ギミルコインの消費は無し。 2011/04/01 ■ 再スタート。 ▼伝統だと思っているシーン ▼「もう、泣かないで。笑って、リルカ」かな。 ![]() ![]() ミレニアムパズルクリア、敵1匹ずつ倒してリルカLv2。 オリヴィエル足も撃破でExp100→リルカLv3。 どーでもいいけど今まで「オリヴェイル」だと思ってました。 グリーンヘル、雑魚2匹ずつ撃破でブラッドLv2。 グレマルキン腹も撃破でExp100→ブラッドLv3。 枯れた遺跡のザコは全逃げ、カリヴォス両腕撃破でExp100→アシュレーLv3。 こっちLv1だとカリヴォス強いなー。 ▼ティム登場。 ![]() この時は彼が仲間になるなんて微塵も思ってなかった、気がする。 名前付ける時に顔が出たことなんて気にしてなかった、気がする。 誰かは、ティムが男だと知った時ショックを受けた、とか。 ![]() 剣の大聖堂、プロトブレイザー2体倒してExp60、Lv3のまま。 イズルベイルでザコ2種撃破、Exp10+10、Lvそのまま。 ガオニムは腕も破壊してリルカだけExp450→リルカLv6に。 腕破壊後、アシュレーがなかなかお亡くなりにならなくて苦労した。 ひたすらアナライズしてました。 アンダートラフィックスにて、ゴブに初全滅を喫す。 ![]() ええええええ。 つえぇ。 そして、偶然なんだろうけど、頭がいい。 一番やられたくないこと=「アシュレー君のHP回復」「瀕死の時に『ゴブとゴブだぜッ!』」を何度もしてくれる。 ヴァジェスタ戦、両腕倒してExp1200→ブラッド・リルカLv9。 またアシュレーが死ななくて戦闘が長引いた。 もう最初からほっとくか、コイツ。 あ、間違えた。 ブラッドLv6になってからHPアップ取得すんの忘れたw ああああ。 Lv9で535。 ▼ちょうどいいセリフだったのでもらっときました。ちなみに意外にもブラッドのセリフw ![]() またヴィンちゃん(トカ曰く)の決起表明聞かないといけないのかぁ。 ▼「そうそうせいのためのそうせい」とか声で言われても伝わらないような。 ![]() やり直しました。 かなり苦労した「スイッチたくさんある部屋」は攻略サイトをカンニング、したつもりが、 なんだかわかりにくい説明(ひとのせい)でハマり、結局自力でなんとかしました。 ブラッドLv9、HP557。 やり直して22Up! ![]() アヤシヤホンポへ到達。 1つの懸念が払拭。 「ボスは無理に部位破壊しなくてもいい」。 怪獣図鑑てのに、倒した部位の情報も載るんじゃないかと思っていたのでカリヴォスとか無理やり腕倒したりしてたんだけど、 無意味だったか。 今後1回だけ、この情報は役立ちます。 「グラヴスヴァインの腹は破壊しなくていい」と。 2011/03/28 ■ PSPに移植してみました。 (そんなことができるなんて、すごいなぁ) なんだかやる気が出てきました。 画面が小さくなったことにより、解像度が上がった気がする(気のせいです)し、 PSPにはスクリーンショットを撮れるという激しく素敵要素がある。 たまりません。 移植の際、セーブデータ持ち込むの忘れたので、また最初から。 さっそくスクリーンショットだ! ▼記念すべき1枚目 ![]() なにやらよく聞くセリフですけど、 責任って何だろうね。 辞職とかすれば責任を取ったことになるのかな。 (せっかくの1枚目をショボい画像に使ってしまったか) ▼2枚目 ![]() 昨日みたシーンなわけだが、 早くもちょっと目頭に来たシーンです。 俺感動しやすいのかな。 ああかっこいいよ、アシュレー君。 ▼3枚目 ![]() イイ。 イイもん撮影した。 仮ボス最高。 この演出もなつかしくてイイ。 うーん、楽しいよ、スクリーンショット付き日記。 きっと後で読み返しても楽しいと思うんだ。 でも、 でも確かゲームの画面をこうやって貼り付けるのって、著作権違反だった気がしないでもない。 …。 忘れよう。 それにしても、まだ10分程度しかやってないのに3枚。 めちゃくちゃ増えるな、飽きない限り。 トカゲの方々のところとか、楽しみだわぁ。 2011/03/27 ■ 久々。 中学生以来か? 素晴らしい、アーカイブスって! と思ったのも、マジでつかの間でした。 画質のあまりの荒さに、やる気が吹っ飛んだ。 朝5時まで遊んだ後、という疲れた時間帯に始めたのも失敗だったかな。 目玉?のOPムービーも、無理やり拡大しているのか升目というかモザイクというか、 そんな感じになってるよ? どうしようこれ。 高々600円だけど、 せっかく手に入れたものをものの10分で止めちゃうのって、どうよ。 1600時間白騎士の操作に馴染んできたので、 左スティックでキャラを移動させられないことにかなりの不便さを感じる。 右スティックで視点変更できないことも不便だが、まぁこれは白騎士固有の操作か。 で、一般的だと思うLRで視点変更するんだが、1回押す度に45度も移動してやりにくい! レビューを見ると、戦闘のテンポが悪い、てのが何件かあった。 実際久々に見てみると、うーん、たしかにそうかも。 すべての行動の直後に若干ある間のせいだと思うけど、確かに言われてみると・・・。 セリフは、臭いけど、それがイイ。 アシュレー編のただの1フレーズで熱くなれたw とりあえず無理やり、アシュレー編とリルカ編を終えた。 うーん、燃えない燃えない、燃えないよ…。 画質って大事だなぁ。 |