その他のアイテムとか
食料/飛び道具/その他
| 名称 | 買価 | 売価 |
効果 |
|
主な入手場所 |
|||
| パン | 100 | 50 | 満腹度が50回復する |
| 宿屋に泊まると手に入る、多くのダンジョンで拾える | |||
| 大きなパン | 200 | 50 | 満腹度が100回復する |
| ダンジョンに入ると1個手に入る、多くのダンジョンで拾える | |||
| 魔法のパン | 1000 | 500 | 満腹度が30回復+色々な効果※ |
| プチットの村で買う、封印の洞くつ(壁の中) | |||
| きょだいなパン | 500 | 250 | 満腹度が100%回復し、最大値が10増える |
| コスタリベラで買う、異世界の迷宮 | |||
| オニオンブレッド | 1000 | 500 | 満腹度が30回復+色々な効果※ |
| 闘技場の景品、たまねぎマンが落とす | |||
| キャラメルパン | 100 | 50 | ロサの宝物 |
| ロサを仲間にしていると持たされる | |||
| くさったパン | 2 | 1 | 満腹度が30回復するが、 鈍足、毒、混乱のいずれかを受ける |
| 封印の洞くつ、異世界の迷宮、 くさりきったパン・黄金のパン・キャラメルパン以外を持っている時に泥のワナを踏む |
|||
| くさりきったパン | 2 | 1 | 満腹度が10回復するが、 毒でちから-3になり、HP現象状態になる |
| 封印の洞くつ、異世界の迷宮 | |||
| 黄金のパン | 2000 | 1000 | 腐らない |
| 海竜の灯台で2Fの女性、外の男性に話し掛けると手に入る |
| ■魔法のパンとオニオンブレッドの効果 1.HP全回復 2.そのフロアでは眠らない 3.そのフロアでは眠ったモンスターを起こさず行動できる 4.そのフロアでは満腹度が減らない 5.そのフロアではちからが減らない 6.そのフロアで拾うアイテムは全て識別済み 7.ちからが1回復(減っていない時は最大値+1) |
| 名称 | 買価 | 売価 |
効果 |
|
主な入手場所 |
|||
| 石 | 100 | 50 | 1マス先へ飛んでいく |
| 不思議の宝物庫、 | |||
| 魔法の石 | 150 | 70 | 投げた方向にいる敵に飛んでいく 居ない(届かない)場合は、2マス先へ飛んでいく |
| コスタリベラで買う、多くのダンジョン | |||
| ようがん石 | 100 | 50 | 3マス先へ飛ばすことができる |
| グラコスバザーで買う、封印の洞くつ、 | |||
| 大砲の弾 | 500 | 50 | 命中すると爆発する |
| 買:謎の商人 | |||
| 木の矢 | 20 | 2 | 木製の矢 |
| コスタリベラで買う | |||
| 鉄の矢 | 60 | 10 | 木の矢より大きなダメージ |
| コスタリベラで買う | |||
| 銀の矢 | 80 | 20 | 対象を貫通する矢 |
| コスタリベラで買う | |||
| 毒の矢 | 300 | 80 | ダメージ+毒効果 |
| どくやずきんが落とす、封印の洞くつ、賢者のほら穴 | |||
| まじんの矢 | 300 | 80 | 当たりにくいが当たれば即死 |
| 賢者のほら穴、体重自慢大会の賞品、封印の洞くつ(壁) | |||
| ふきとばしの矢 | 300 | 80 | 当たると相手を吹き飛ばす |
| 体重自慢大会の賞品 | |||
| 会心の矢 | 500 | 80 | 50%の確率で会心の一撃になる |
| 体重自慢大会の賞品 | |||
| 魔法の矢 | 200 | 80 | 当たってもなくならない矢 |
| 闘技場の景品 | |||
| 銀のダーツ | 2000 | 1000 | ロサの宝物/撃つと対象を貫通する |
| ロサを仲間にすると持たされる | |||
| マルチアロー | 2500 | 400 | 5方向に飛んでいく矢 |
| 謎の商人から買う | |||
| ブーメラン | 120 | 40 | 当てた相手を引き寄せ、混乱させることができる |
| 異世界の迷宮、コスタリベラで買う | |||
| 黄金の矢 | 500 | 80 | ダメージが大きい矢 |
| 封印の洞くつ50F |
| 名称 | 買価 | 売価 |
効果 |
|
主な入手場所 |
|||
| ちいさなメダル | − | − | メダル王に渡すとアイテムと交換してくれる 売れない |
| 町中、封印の洞くつ、不思議の宝物庫、まぼろしの洞くつ、異世界の迷宮等 | |||
| カギ | − | − | ダンジョン内の宝物庫に入るために必要なカギ 売れない |
| 封印の洞くつ、不思議の宝物庫、まぼろしの洞くつ、異世界の迷宮 | |||
| ミミック | − | − | 拾おうとするとミミックになって襲ってくるが、 拾うとミミックというアイテムになってストックできる 確実に拾う方法/売れない |
| 海竜島の遺跡、不思議の宝物庫、魔物の巣等 | |||
| ひとくいばこ | − | − | 通常のアイテムと同じように売り買いできるが、 使おうとするとひとくいばこになって攻撃してくる |
| 不思議の宝物庫、封印の洞くつ等 |