DQ4
ボスモンスター
ぼすてき

―――――――――――――――第1章―――――――――――――――

出現場所 名前 HP 経験値/ゴールド
湖の塔・B1 ピサロのてさき 250 73/60
おおめだま 50 27/40
敵パーティ:ピサロのてさき+大目玉

■攻撃パターン等
・ピサロの手先:メラ、ギラ、火の玉、打撃攻撃
・大目玉:打撃攻撃、顔が赤くなると2回攻撃+痛恨の一撃


●攻略もどき
先に大目玉から倒すのは言うまでも無い。
2回攻撃すれば倒せるはず。運がよければ顔赤くなる前に倒せる。
鉄の盾を装備していれば火の息のダメージをかなり減らせる。
ホイミンがいれば回復は彼に任せればいいので非常に楽。
ホイミンはたまに火の息が効かなかったりする。どーでもいーけど。

 

―――――――――――――――第2章―――――――――――――――

出現場所 名前 HP 経験値/ゴールド
テンペ カメレオンマン 40 136/60
落:命の木の実
あばれこまいぬ 23 /20
敵パーティ:カメレオンマン+あばれこまいぬ2体

■攻撃パターン等
・カメレオンマン:打撃攻撃、ホイミ
 通常攻撃をくらうとたまに眠らされてしまう。

●攻略もどき
ホイミを3回使えるMPを持っている。
暴れ狛犬を少し痛めつければカメレオンマンがホイミで回復させる。
カメレオンマン本人に使われるよりマシなので、ルカニが無いなら効果的。
ルカニを使えるならそんなことしなくてもフツーに勝てる。
ヒャドはほぼ効かないので、犬倒してルカニ使ったブライは防御してるといい。

 

出現場所 名前 HP 落とすもの
コロシアム ミスター・ハン 70
ラゴス 90 落:やくそう
ビビアン 90 落:やくそう
サイモン 90 落:やくそう
ベロリンマン 55 落:やくそう
1体ずつ連戦。1回戦闘が終わるごとに手持ちのやくそうを使って回復できる。

■攻撃パターン等
・ミスターハン:打撃攻撃
・ラゴス:打撃攻撃、身を守る
・ビビアン:ヒャド、ベホイミ、打撃攻撃、身を守る
・サイモン:打撃攻撃
・ベロリンマン:火の息、力ため、打撃攻撃

●攻略もどき
準備は、鉄のツメ、くさりかたびら、はねぼうし、やくそう持てるだけ持つ。
ミスターハン、ラゴス戦はテキトーに。
ビビアン戦では、MPが尽きるまで防御しまくる。
尽きると防御or打撃をしてくるので、アリーナも攻撃開始。
サイモン戦は、HP40切ったら危ない。各自上手く注意しよう♪
ベロリン君はカンを頼りに攻撃するだけ。
Lvは12あればおそらく楽勝。

 

―――――――――――――――第3章―――――――――――――――

ボス無し

 

 

―――――――――――――――第4章―――――――――――――――

出現場所 名前 HP 経験値/ゴールド
キングレオ城・王座 バルザック 300(自然回復20) 500/0
キングレオ 無限?
1体ずつ連戦

■攻撃パターン等
バルザック:打撃
攻撃、ギラ、ベホマ、火の玉

●攻略もどき
ギラはともかく、ベホマはマズイのでせいじゃくの玉は必須。
せいじゃくの玉は5ターンで効果が切れるので、切れたらもう1回使うこと。
ルカニは有効。
ギラは大抵効くけど、イオは効かなかったりする。

Lv10あれば十分わたりあえる。

キングレオは、勝つのは不可能らしいので解説無し。
ここで負けても所持金が半分になったりはしない。

別に意味は無いんですけど、
Lv14とベギラマとかなりの運があれば静寂の玉なしでもバルザックを倒せます(倒しました)。
Lv19まで上げてメラミを覚えればザコでしょうけど。

 

―――――――――――――――第5章―――――――――――――――

出現場所 名前 HP 経験値/ゴールド
裏切りの洞窟  うらぎりこぞう 35 450/20
きゅうけつこうもり /
敵パーティ:うらぎりこぞう2体+きゅうけつこうもり2体

■攻撃パターン等
裏切り小僧:
火の玉、力をためる

●攻略もどき
吸血こうもりはほっといても対してダメージを受けないので裏切り小僧から倒すといい。
こうもりにはニフラムが効くから、消してもいい。

 

出現場所 名前 HP 経験値/ゴールド
大灯台・最上階  灯台タイガー 230 2000/350
ほのおのせんし /
敵パーティ:灯台タイガー+ほのおのせんし2体

■攻撃パターン等
・灯台タイガー:おたけび、打撃攻撃
・炎の戦士:火の玉、ギラ、打撃攻撃

●攻略もどき
イオが有効。炎の戦士にはニフラムが効くこともある。
灯台タイガーにはラリホーが効く。炎の戦士にも効くけど。

 

出現場所 名前 HP 経験値/ゴールド
キングレオ城・王座 キングレオ 400
(自然回復量50)
5100/
落:はがねのよろい

■攻撃パターン等
ギラ、凍える吹雪、打撃攻撃
常に2回攻撃

●攻略もどき
毎ターン50ポイントずつHPが回復するんだってさ。
強いです、かなり。常に2回攻撃。ベホイミ使える人が2人必要。ルカニがあるといい。スクルトもあるといい。
ルカニ無しならメラミがあるといい。
てゆーかメラミあれば楽勝。

 

出現場所 名前 HP 経験値/ゴールド
サントハイム城・王座 バルザック 500(自然回復50) 6500/350

■攻撃パターン等
ヒャダルコ、氷の息、打撃攻撃
常に2回攻撃

●攻略もどき

スクルトは必須。メラミがあると楽勝の域。

 

出現場所 名前 HP 経験値/ゴールド
ガーデンブルグ南東の洞窟 とうぞくバコタ 1000 7400/0
落:すばやさのたね

■攻撃パターン等
ヒャダルコ→打撃攻撃→スクルト→ヒャダルコ→力をためる→打撃攻撃
呪文を封じ込められると呪文を使うターンは飛ばされる。

●攻略もどき
ルカニ、マホトーンが効く。何故か静寂の玉は効かない。
スクルト2回、マホトーン1回唱えられるだけのMPがあれば楽に勝てる。
MP節約して洞窟を進むこと。

 

出現場所 名前 HP 経験値/ゴールド
ロザリーヒル ピサロナイト 1200 6800/0
落:せいじゃくの玉

■攻撃パターン等
打撃攻撃、静寂の玉使用、アイスコンドル召喚

●攻略もどき
アイスコンドルは召喚されるたびに倒すこと(凍える吹雪なんか使われたらたまりません)
最初にスクルトを使えれば楽になる。
運がいいと静寂の玉が効かないこともあるので、
ブライなんか連れてバイキルト+ルカニなんか使うと俄然有利になる。

1ターン目は打撃攻撃をしてくるので補助魔法を1回は唱えられる。

 

出現場所 名前 HP 経験値/ゴールド
エルタークの居城 ライノスキング /
ベンガル /

■攻撃パターン等
フツーのザコ。

●攻略もどき
テキトーにどうぞ。戦闘後に回復もできるし。

 

出現場所 名前 HP 経験値/ゴールド
エスタークの居城 エスターク 2700 15000/0

■攻撃パターン等
凍える吹雪→通常攻撃→大きく息を吸い込む→通常攻撃→凍てつく波動→通常攻撃→、のパターン。
常に2回攻撃。戦闘開始時は眠っているが、怪しい光(全体に約50ダメージ)で攻撃してくる。
何も補助呪文がかかっていない時は凍てつく波動を使わずに次の通常攻撃を行う。

●攻略もどき
ダメージを減らせない怪しい光は、眠りが解けるまでアストロンでやり過ごすといい。
ルカニは効果あり。たまに効かなかったりするけど。
すぐ解かれちゃうけどバイキルトとスクルトで補強。
スクルトは、余裕があったら2回、無ければ回復呪文を使うこと。
パーティは勇者+クリフト+ブライ+戦士系で。
ベホマラー使えれば負ける事はないでしょう(フツーは使えないと思うが)。

 

出現場所 名前 HP 経験値/ゴールド
南東の祠 アンドレアル 450 1020/300
落:ドラゴンシールド
アンドレアル3体

■攻撃パターン等
通常攻撃と高熱のガスをランダムに使ってくる。
1体倒されると「仲間を呼ぶ」ことが多い。


●攻略もどき
ラリホーが効く。
単体攻撃しかできないパーティだと少しツライかもしれない。
バイキルトもラリホーも、全体攻撃できるヒャド系も使えるブライは役に立つ。

 

出現場所 名前 HP 経験値/ゴールド
南西の祠 ギガデーモン 2300 4100/250
落:こんぼう

■攻撃パターン等
打撃攻撃、痛恨の一撃、ルカナン、身を守る
常に2回攻撃

●攻略もどき

会話後に「足元の魔法陣の中心を調べてみ」と言われるが、調べようと後ろを向くと先制攻撃される。
後ろを向かず、そのまま再び話し掛ければ普通に戦闘が始まる。
痛恨の一撃は守備力無視なのでたぶん死んじゃうでしょう。ゆえに蘇生できる人間が欲しい。

 

出現場所 名前 HP 経験値/ゴールド
北東の塔 エビルプリースト 1600 6300/0
エビルプリースト+スモールグール3体

■攻撃パターン等
メラミ、バギクロス、マヒャド
常にではないがよく2回攻撃


●攻略もどき
戦闘開始時はマホカンタがかかっている。
ルカニは効くし、有効。
増えたりミスったりするスモールグールにはニフラムが効く。

 

出現場所 名前 HP 経験値/ゴールド
北西の祠 ヘルバトラー 3300 5500/0
落:きせきのつるぎ

■攻撃パターン等
激しい炎、凍える吹雪、雄叫び、イオナズン、打撃攻撃(たまに痛恨の一撃)

●攻略もどき
スクルトとフバーハが欲しい。
てゆーか、それだけあれば防御面は安心。
しかし攻撃面が心配なので、フバーハの代わりにバイキルト+ルカニを入れてもいい。

 

出現場所 名前 HP 経験値/ゴールド
お山 デスピサロ第1形態 2000
デスピサロ第2形態 1600
デスピサロ第3形態 1600
デスピサロ第4形態 1800
デスピサロ第5形態 1600
デスピサロ第6形態 1700
デスピサロ第7形態 2100
ダメージを与えるごとに第7形態まで進化していく

■攻撃パターン等
第1形態:通常攻撃2回、たまに痛恨も。
□第2形態(片腕):通常攻撃1回。
□第3形態(腕なし):通常攻撃、スクルト、ベギラマ、ヒャダルコ、ザキ、2回攻撃、甘い息
□第4形態(腹に顔):めいそう(HP500回復)、激しい炎、凍てつく波動、高熱のガス
 1ターン目に腹に顔が出来る。2ターン目にめいそう。
□第5形態(両腕生える):高熱のガス、激しい炎、2回攻撃
□第6形態(両足進化):通常攻撃、はげしい炎、2回攻撃
□第7形態(頭と角生える):通常攻撃、マホカンタ、冷たく輝く息、凍てつく波動、激しい炎

●攻略もどき
ルカニは効くが、進化するたびに効果が切れる。
ドラゴンシールド、ドラゴンメイルはブレス系の攻撃をかなり軽減してくれる。

勇者、ライアン、クリフト、ブライで。
ブライは、どの形態もルカニ→バイキルト→バイキルトの順に。その後は毎ターン賢者の石使用。
バイキルト、ルカニの効果が切れたらかけなおす。
クリフトは、スクルト2回の後は防御。HPが100を切った仲間が居る時はベホマラーを。
効果が切れたらまたスクルト2回。
勇者、ライアンは攻撃のみ。
スクルトやマホカンタを使われたら即座に天空の剣使用。
Lv35あればなんとか…。

 

出現場所 名前 HP 経験値/ゴールド
第6章のダンジョン エッグラ 2800 12000/850
チキーラ 3200 9800/560

■攻撃パターン等
エグッラ:灼熱の炎、冷たく輝く息、凍てつく波動、メダパニダンス
チキーラ:1〜4回攻撃、力ため、爆裂拳(4回攻撃)、回し蹴り(全体攻撃)、岩石落とし(全体攻撃)、
      羽を撒き散らす(攻撃がミスる)、大防御(ダメージを受けない)、体当たり

●攻略もどき
チキーラは大防御を使うのでエッグラから倒す。
スクルト2回、フバーハ、ルカニ、バイキルトで戦いたい。
まず、勇者・クリフト・ミネア・ブライで挑み、スクルト1回とフバーハで強化する。
2ターン目はミネアとライアンを入れ替え、またスクルト→ライアンにスカラ。
ブライはルカニ→勇者にバイキルト→ライアンにバイキルトの後は防御。
この2ターンの間、勇者はベホマズン使うと安心(勇者がエッグラより遅いなら)。
ライアンにはフバーハがかかってないけどHPが多いので大丈夫なはず。

1ターン目、エッグラはほぼ確実にブレス系攻撃をする。
以外にタフなトルネコあたりを1人防御させればしのげるかもしれない。
2ターン目にはメダパニダンスを使うことが多い。
アストロンなら割と効果的。

フバーハの効果が切れたら、ライアンとミネアを入れ替えてフバーハ使用。
スクルトが切れたらもちろんかけ直す。
ブライは、バイキルトよりルカニを優先で。

 

出現場所 名前 HP 経験値/ゴールド
第6章・デスパレス エビルプリースト第1形態 1800
エビルプリースト第2形態 2000
エビルプリースト第3形態 2000
エビルプリースト第4形態 3800

■攻撃パターン等
□第1形態(手無し):通常攻撃、激しい炎、メラゾーマ
□第2形態(手足デカ):2回攻撃。打撃攻撃、激しい炎、灼熱の炎、イオナズン
□第3形態(腹の上に顔):2回攻撃。打撃攻撃、鋭いツメ(防御力無視)、灼熱の炎、凍てつく波動、
□第4形態(色変化):2回攻撃。冷たく輝く息、凍てつく波動、灼熱の炎、メラゾーマ、妖しい瞳、マダンテ

●攻略もどき
基本的にスクルトを2回かけ、ルカニをかけてからバイキルトで攻撃するだけ。
第1形態は眠らせることができるので問題無し。
第2形態・第3形態は上記の「基本」とやらを忠実に行うだけ。
魔法の優先順位は、回復(ベホマラーや賢者の石)→スクルト→ルカニ→バイキルトで。
灼熱さえこなければ、賢者の石で回復が追いつく場合も多い(装備にもよるけど)。
第4形態も同じだが、攻撃が強力なのでツライ。
最も強力なのが冷たく輝く息。なんか知らんがここでは200以上のダメージを食らう。
マダンテも似たようなダメージだが、次のターンに「魔力回復」で1ターン消費するのでむしろありがたい。
マダンテと同一ターンで魔力を回復する場合も多いけど、1回行動ができなくなるのは変わらず。
次いでヤバイのが妖しい瞳。回復役が眠らされるときびしい。
攻撃役が眠らされても回復しながら持久戦に持ち込めるけど。2人眠らされたら時の砂使用かも♪

パーティはピサロ、クリフト、アリーナ、ブライがいい(と思う)。
全員星降る腕輪を装備したい(アリーナは腕輪無しでも先手が取れればOK)。
ので、モンスター図鑑を先に完成させよう。普通にコイン稼いでもいいけど。
第1形態はラリホーマで眠らせ、ブライのルカニ+バイキルトでアリーナ、ピサロが攻撃。
第1形態からは攻撃を受けることは無いが、スクルト2回は忘れずに。
スクルト2回、ピサロ・アリーナにバイキルトがかかったらクリフトにもバイキルトをかけて攻撃。
第2・3形態もフツーに。
回復は1ターンにベホマラー+賢者の石でやれば充分追いつくだろう。ゆえに石はブライが所持。
第4形態はHPが200を切らないようにすること。
攻撃はアリナーに任せてピサロも回復に回ってもいい。
多少スクルトがお留守になっても回復を優先で。打撃なら1人死んでもザオリクで復活できるし。
フバーハがあると安心だが、攻撃面が弱くなるのでお薦めしない。

単色部屋