せのさがえぴ2

DISC1ボス/DISC2ボス/その他ボス

 

【オルムス機動要塞】

名前 HP ゾーン 弱点 弱点属性 Exp S.p C.p アイテム
(上=通常/下=レア)
スキュータム 19200 - エーテル B気雷 5000 0 0 ヴェールCA
チャージバースト
パイラム 17700 - 物理

突打

4000 0 0 ヴェールCC
スピード
■攻撃手段

 ・エガリテランチャー:炎属性全体攻撃400〜800
 ・防御属性が変化した:?
 ・アンビュルシオン:突属性単体攻撃500
 ・ナグルファル:B属性単体攻撃5000〜8000 1回しか使わない。
 ・五連乱舞 狂:突属性単体攻撃1600〜2000
 ・インベール:突属性単体攻撃1200

 ・センテンツァ:打属性単体攻撃1000〜1700
 ・センテンツァ:打属性単体攻撃1000+Lスロウ付加(雷の恩寵後)
 ・ファインレイ:B属性単体攻撃500〜700
 ・ラクテウス オルビス:雷属性全体攻撃1200〜1600
 ・雷の恩寵:雷属性付加
 ・アーマーフィールド:
 ・腐敗ガス:全体にLポイズン

■パターン
スキュータムはHPが1/2を切ると「雷の恩寵」→「アーマーフィールド」の順に使用。
「アーマーフィールド」後は防御力が上がっているようだ。
どちらかのHPが1/3を切るとパイラムは「ブーストワン」使用後「ナグルファル」を1度だけ使う。
その前にHPを回復すれば死ぬことはないだろう。

■攻略1
パーティは「光翼天衝」が使えるアシェル(ジンを乗せる)とエーテルで回復ができるゼブルンで。
「光翼天衝」はスキュータムに5000程度のダメージを与えられるので先にスキュータムを倒す。
途中でパイラムは「ブーストワン」後に「ナグルファル」を使うが、その直前にHPを回復させれば死ぬことはないだろう。
残ったパイラムはテキトーに攻撃していれば勝てる。
パイラムは素早いので回復が追いつかなくなったらアシェルをディナと入れ替えるといい。
また、パイラムから盗める「スピード」はレアなのでもらっておくこと。

■攻略2
パーティはディナ(サブにケイオス)とゼブルン(サブにジン)。
途中でチェンジしたいのでアシェルのサブにシオンを乗せておく。
先にチャージバーストを盗んでからスキュータムを倒す。
ディナは波動掌で4000、ゼブルンは飛天金剛弓で5000程度のダメージ。
波動掌と飛天金剛弓を1回ずつ使ったらHPを半分程度に減らせるはず(クリティカルにならなければ)。
そこでまたストックしてエネルギーを200%まで溜め、更にブーストゲージも溜める。
ブーストゲージを溜める時は△で攻撃するとダメージを与えすぎてしまうので、□で攻撃すること。
HPが8000を切ってしまうとパイラムが「ナグルファル」を使うのでダメージを与え過ぎないように。
HPが9000を切るくらいまでダメージを与え(アーマーフィールドを使うでしょう)たら、
ブーストで波動掌と飛天金剛弓を1回ずつ連続で使ってスキュータムを倒す。
次はパイラムだが、やっぱりスピードを盗んでから倒すこと。
ディナとアシェルをチェンジさせ、アシェルが攻撃・ゼブルンが回復してればいい。
アシェルのサブにシオンが乗っているならブラストガトリング(4000ダメージ)が有効。
通常攻撃も1300程度与えられるのであまり意味無いけど。


Lv20〜21で撃破
名前 HP ゾーン 弱点 弱点属性 Exp S.p C.p アイテム
(上=通常/下=レア)
オルゲイア(緑) 18000 BCBB エーテル 雷打 27000 1800 1800 スキルドラッグE
新二人技覚醒弐
オルゲイア(青) - CBB 物理

炎突

27000 1800 3600 スキルドラッグE
■攻撃手段
 ・ペイリンカイン(斬・Lポイズン):単体攻撃300
 ・ペイリンカイングロプス(斬・突・Lポイズン):単体攻撃
 ・グロプス(突):2〜3人攻撃200
 ・メディカ:マネスから戻った後に1度だけ使用
 ・クイック:HPが2000近くになると使用

 ・ヴァルハラ(斬・冷):単体攻撃600〜1000
 ・アイスブラスト:300
 ・ヴィーグリード(斬・冷・Lウィーク):単体700
 ・血の契約:HPを消費して攻撃力やブーストゲージを上げる

■パターン
戦闘中、「緑のセラ?」と「青のマネス」が入れ替わる。
緑はスピードと回避率が高い武闘家系、青は攻撃力がやたら高い戦士系。
青はブーストを溜めて連続攻撃してくる。
緑は青から戻った後に一度だけメディカを使う。
また青から戻るたびにクイックと毒効果アップの技を使う。

■解説
メディカ2とフレアソード、サンダーソードが欲しい。
アイスコートもあれば装備したい。
基本は他の戦闘と同じくストックとブースト溜めて弱点属性を付加しての連続攻撃。
緑の時に1回、青の時に1回行なえば残り1000弱になっているだろう。
青の時にストックとブースト溜めるのは結構厳しいけど。
以降の戦闘では回復はエーテルで間に合う場合がほとんどなので、回復アイテムは惜しみなく使うといい。


Lv25で撃破。

パーティが相当強くないと厳しいが、
オルゲイアは緑と青が入れ替わるたびにアイテムを盗むことができる。
緑に戻るたびに 新二人技覚醒弐を盗むと借金返済クエストに非常に役立つ。

名前 HP ゾーン 弱点 弱点属性 Exp S.p C.p アイテム
(上=通常/下=レア)
E.S.イサカル 30400

-

- 気冷突斬 10000 0 0 EMAX300
■攻撃手段
 ・ヴィシャスクリムゾン(突):単体600〜1000
 ・マーサスレイン(突):全体700〜1000
 ・Dフィールド:?カウンターするよーになる?
 ・フォーリンローズ(炎):単体2000〜3000
 ・フォーリンローズU(炎・LエーテルDD):1500の単体
 ・インザビギニング(突):全体3000〜5000

■攻略
タイムアタック直後のボスだけあって弱い(もし苦戦するくらい強かったら最悪ですよねー!)。
アシェルの「光翼天衝」で5000程度のダメージを与えられる。
ダメージ源はこれだけでいいと思う。
あとはこまめにゼブルンがメディカなどで回復すれば負けることはないだろう。
気功1を覚えていればストックでEPを回復できるのでなお良し。
Lv23撃破。

 

【水没都市】

名前 HP ゾーン 弱点 弱点属性 Exp S.p C.p アイテム
(上=通常/下=レア)
O-88 デルビヌス 17600 - 物理 気斬 4000 0 0 ジャンク回路
Gパワーチャージ
■攻撃手段
 ・オクトレイ(B):2500程度単体
 ・音速障壁突破(打・Lブラック):全体に4500
 ・ASM0615(打・炎):全体に1000

■攻略
回復は無視してひたすらチャージ→必殺技のみで攻撃。
波動掌で3600、光翼天衝で6600与えられる。
「充填中」に攻撃するとインターセプトで反撃されることがある。
B炎雷属性は吸収されるので注意。
Gパワーチャージはコイツからしか盗めないので盗んでおいてもいいかも(逃げられるので何個でも手に入るが)。
名前 HP ゾーン 弱点 弱点属性 Exp S.p C.p アイテム
(上=通常/下=レア)
ナグルファル主砲 35200

-

- B気雷炎
冷突斬打
15000 0 0 チャージクリーン
EMAX300
■攻撃手段
 ・主砲発射(B):単体2500〜5000
 ・オーテック転送:クゥフガ・ヴァリーを召喚。
 ・補給燃料始動:6000回復 HPが0になった時に1度だけ使う

■行動パターン
戦闘開始直後「カウンターメジャー」を発動する(要するにシールド)。
「カウンターメジャー」発動時のイベントスロットの時に攻撃すると、
1回目でステータスが下がり、2回目で「カウンターメジャー」を破壊することができる。
「カウンターメジャー」破壊直後にナグルファル主砲に与えたダメージによってナグルファル主砲の行動を制限できる。
具体的には、与えたダメージが、
 ・2000未満:1ターン修理に費やし何もしてこない
 ・3000未満:3ターンの間「オーテック転送」を使わない
 ・3000以上:4ターンの間「主砲」を撃ってこない
ナグルファル主砲はHPが0になると一度だけ「補給燃料始動」でHPを6000回復する。
その2ターン後に「全主砲一斉発射」で自爆する。

■攻略
ディナとゼブルンで。
ディナにはシオンを乗せトルネードフィストを使えるようにしておく。
「カウンターメジャー」を破壊したら(上記参照)、トルネードフィストを使うと3000以上のダメージを与えられると思う。
「カウンターメジャー」破壊後のナグルファル主砲はかなり弱いので適当に攻撃していれば倒せる。
最後に自爆されないように、HPを0にする前にブーストを溜め+ディナのエネルギーを200%にしておくこと。
トルネードフィスト1発とブーストがあれば流石に自爆される前に倒せるはず。
レアで盗める「EMAX300」はゲーム中3個しか手に入らないのでしっかり盗んでおきましょう。

 

【ラビュリントス】

名前 HP ゾーン 弱点 弱点属性 Exp S.p C.p アイテム
(上=通常/下=レア)
マーグリス 20800

CBCB

エーテル B突 36000 2400 2400 スキルドラッグE
新二人技覚醒参
マーグリス(分身) 650

-

- 36000 2400 2400 スキルドラッグE
新二人技覚醒参
■攻撃手段
 ・茶?尼護破斬(斬・突):単体200
 ・摩縫首羅斬(斬・突・炎):単体300
 ・重圧(打):全体450(分身出した後1回使う)
 ・?患雷天呪(雷):どちらか片側サイドに120 HPが減ってきてから使う(6000くらい?)
 ・燐火火界呪(炎):単体400 5000切ると使う

■行動パターン
HP16000を切ったあたりから分身を出す。
分身は気属性以外の攻撃を全て吸収し、自身のHPを回復する。
ただし、分身が回復した数値の1/2がマーグリスから引かれる。
分身を消すには、
 1.マーグリスにダメージを与えるとマーグリス自らが消す。
 2.オーラブラストをかけて分身のHPを0にする。
分身からもアイテムを盗むことはできるし、分身が消えた時は経験値やスキルポイントも入る。
分身は戦闘中2回行い、2回目の分身はマーグリスのHPが10400以上ならブーストを使う攻撃タイプで、
10400以下だとメディカを使う回復タイプになる。
HPが5000切ったあたりからカウントダウン3(1つにつき3ターンくらい)。
カウントダウンが終わると全員が強制Hストップになり全滅。

■攻略
戦闘に入るとジンが3人目の位置に加入する。
弱点の突属性で攻撃できるモモとJr.を1人目、2人目に起き、他のいらんキャラを3人目に置いておく。
で、いつものように属性付加してストック溜めてブーストで繋いで連携攻撃するだけで特に策は無いですw
付加する属性は氷にすること。
氷属性は弱点ではないが、他の属性だとダメージを軽減されてしまうので。
1回目の連携でHPを半分くらいまで減らせるはずだが、HP10400を切る前に止めたい。
ここで10400を切ってしまうと2体目の分身が出現した時にメディカを使われる可能性があるから。
1回目の連携が終わったらストックを溜めつつ、マーグリスが分身を2回出現させるのを待つ。
分身を倒すとしっかり経験値やスキルポイントなどが入るのでここで倒しておく。
倒す時はマーグリスには一切触れず、分身にオーラブラストをかけて倒す。
また、マーグリスも分身も「新二人技覚醒参」を盗めるので最低1個は頂いておくこと。
2体目の分身も倒したらまたアイスソードをかけ、溜めたストックとブーストで連携すれば倒せる。
もし倒せずにHPがいくらか残っても、
カウントダウンが終了するまではかなり時間がかかるのでゆっくりストックを溜めなおして攻撃すればいい。

■備考
マーグリスの分身もイベントスロット「ポイントアップ」の時に倒すことができれば大儲け。
そのためには上記の攻略のよーに一気にHPを減らしたりしないほうがいい。
HP11000くらいまで減らした時に出現した1回目の分身はすぐマーグリスが消してしまうことが多いが、
HP16000くらいまで減らした時に出現した1回目の分身ならまず消すことはないので、
余裕を持って「ポイントアップ」の時にオーラブラストをかければOK。
2回目の分身はHP10000くらいまで減らした時に出現してもすぐに消したりしない。
とにかく分身を出したらマーグリスには一切攻撃しないこと。

Lv29

 

【オメガシステム】

名前 HP ゾーン 弱点 弱点属性 Exp S.p C.p アイテム
(上=通常/下=レア)
インペルシオン 49600 - 物理 炎気 52000 0 0 オートリカバー
-

 ・上空誘導レーザー(B):全体に1500。主に「カウンターブーストプラグインE-C」とか出た後に攻撃すると使う?
 ・スパイラルレイ(B):単体2000
 ・クイック:HPが1/3を割ると使う。
 ・AEE(B・冷・LエーテルPD):全体に4000。「カウンターブーストプラグインH-P」とか出た後に攻撃すると使う?
 ・エーテルジャミング(Hロスト):「エーテルスキルを分析」の後。単体1500

■行動パターン
「敵の戦闘能力を分析中…」→「カウンターブースト起動プラグイン○-○」で、
どの状況に対してカウンターブーストするのかが決まる。
○-○が、
 ・B-C:現在の味方のブースト回数を記憶。そのブースト回数の時に攻撃するとカウンターB。
      もしくはそのブースト回数以上の時に攻撃するとカウンターB(どちらのパターンになるかはランダム)。
 ・H-P:現在のHPも合計を記憶。その合計値以上(=合計値も含む)の時に攻撃するとカウンターB。
 ・E-C:現在のエネルギーチャージ量の合計を記憶。チャージ量がその合計値以下の時に攻撃するとカウンター。
カウンターブースト後は中盤までは「上空誘導レーザー」を、後半は「AEE」を主に使う。
上位状態異常(H系)にさせるとカウンターブーストシステムが故障し、カウンターブーストを3ターン使わなくなる。

「敵のエーテルスキルを分析中…」後は「エーテルジャミング」を使いHロストにされることがある。
ゼブルンがHロストにされると回復できなくなってしまうので、
ゼブルンにはストックで状態異常を回復できるチャージクリーンを装備させておくといい。

■攻略
ここまでわかったよーなフリして書いてきたが、
上記の法則に従ってカウンターブーストすることもあれば、してこなかったりもする。
要するによくわかりません!
でもわからなくても大丈夫。
ゼブルンの「ビッグメテオ」「パワーダンシング」、ディナの「メテオフォール」だけ連発していれば勝てますから。
「ビッグメテオ」で10000、「パワーダンシング」「メテオフォール」で7000程度のダメージが期待できます。
ディナが攻撃してゼブルンが回復したり状態異常にさせたりすればいいかと。
状態異常にさせるにはモモに「ブレイクセンサー」を覚えさせておくこと。
Lv30
名前 HP ゾーン 弱点 弱点属性 Exp S.p C.p アイテム
(上=通常/下=レア)
カシドラル(白き衣) 32000 CCCC - 42000 3000 4800 スキルドラッグE
-
情熱の第一声 32000 BBC - 突斬打 42000 3000 4800 スキルドラッグE
-
争いへの扇動 32000 BCCB - B気雷炎
42000 3000 4800 スキルドラッグE
-
■攻撃手段
白き衣
 ・聖母の愛情(B):全体150
 ・降臨し甘い囁き(Lスタン):全体
 ・心に貫く失望の光(LエーテルDD):全体
 ・光輝く4つの車輪(LポイズンEP):全体
 ・聖母被昇天:16000or8000回復

情熱の第一声
 ・フレアブラスト:500〜700
 ・サンダーブラスト:400
 ・バベルの嘆き(雷):全体500〜800

争いへの扇動
 ・ソドムクエイク(打):全体に500〜600
 ・虐殺への扇動:攻撃力アップ

■行動パターン
カシドラルは「白き衣」「情熱への第一声」「争いへの扇動」の3形態をとる。
最初は「白き衣」。
ある程度ダメージを与えると「記憶の車輪が〜」と表示される。
この後に男性が攻撃すると「争いへの扇動」に、女性が攻撃すると「情熱への第一声」に変化。
また、次のカシドラルのターンまで何もしなければ「白き衣」に変化する。
形態が変化するとゾーンや弱点属性も変化する。

□争いへの扇動
 「虐殺への扇動」で攻撃力を上げた後「ソドムクエイク」を連発。
 女性キャラに攻撃されるとカウンターブーストでもソドムクエイクを使う。
 ダメージが大きく、非常にタチが悪い。
□情熱への第一声
 エーテル攻撃力を上げた後エーテルを連発。
 男性キャラに攻撃されるとカウンターブーストで単体にエーテルを使う。
 全体攻撃はそんなに多くないが、単体でも600程度食らうことがある。
□白き衣
 攻撃は「聖母の愛情」のみで、他は状態異常にする全体攻撃を行なう。
 一番攻撃が優しい。
 どのキャラで攻撃してもカウンターブーストで反撃されないし。
 ただ「聖母被昇天」を使うことがあるのでそれだけは覚悟すること。

HPが1/2を切ったあたりから「真実の鏡に(キャラ)を映し出した」と表示される。
その後、カウントが始まり3ターン後にそのキャラは即死。
ここでの「3ターン」は、カシドラルに廻ってきたターン数ではなく、全キャラ共通でのターン数。

■攻略
常に「白き衣」の状態で戦う(=「記憶の車輪が〜」が出たら何もしない)。
Air効果はガードされるが、Down効果は有効なので、ジギーかケイオスを入れたい。
ジギーを入れて、コンボの際は他2人を炎属性にして殴るといいかも。
「真実の鏡」に映されたら、映された直後に別のキャラと入れ替えるといい。
カウントが始まったらもう時間が無い。
「白き衣」だと回復されてしまうことがあるが、「白き衣」自体そう強くはないのであまり問題無いかと。

Lv33
名前 HP ゾーン 弱点 弱点属性 Exp S.p C.p アイテム
(上=通常/下=レア)
教皇1 21600 BCBB 物理 突斬打 0 0 0 スキルドラッグE
新二人技覚醒四
攻撃手段
 ・死への誘い(気・Lスロウ):単体500
 ・下賎に存在意義無し(気・Lブラック):単体500
 ・崇高な波動(気):2〜3体に300

■パターン
上記の攻撃を繰り返してくるだけ。
死ぬまで何か特殊な行動は取らない。

■攻略
教皇2戦のためにビームコートせもセットしておくといい。
できれば明鏡止水、ラストリベンジもあるとおいしい。
まずはサイコポケットで新二人技覚醒四を盗むこと。
倒すこと自体は楽。
今まで同様、ストック3つ溜めて何か属性付加してブーストで繋ぐ。
教皇1を倒すとそのままの状態を全て引き継いで教皇2戦へと移る。
よって、教皇1戦で次の戦闘への準備を整えておくといい。
ストックは3、ブーストも最低2、そして全員に雷属性(別に何でもいいけど)かなんかを付加。
そしたら倒す。
名前 HP ゾーン 弱点 弱点属性 Exp S.p C.p アイテム
(上=通常/下=レア)
教皇2 32400 BCC 物理 突斬打 72000 5400 6000 スキルドラッグE
新二人技覚醒四
攻撃手段
 ・痴れ者への罰(気・Lブラック):単体
 ・参入儀礼(気・Lスロウ):単体
 ・死への誘い(気・Lスロウ):単体500
 ・下賎に存在意義無し(気・Lブラック):単体500
 ・次元の交差(打・気):全体500Air効果
 ・崇高な波動(気):2〜3体に300
 ・UMN相転移砲-拡散-(B):全体に1000〜2000
 ・UMN相転移砲-直線-(B):全体に1300〜

■パターン
序盤はまったく攻撃に変化無し。
HPが1/2弱になってくると、「この私に牙を向けて生きて帰れると思うなー」と言い「戒め」を使用。
その後「プロトオメガよ!この下賎な者供をなぎ払え!」と言い、その後にプロトオメガが1回「UMN相転移砲」を使う。
以降「UMN相転移砲」を使う時は、「戒め」等は使わず、「プロトオメガよ!〜」→「UMN相転移砲」という順に。
連発はしないが使わないわけじゃない。

■攻略
万全の状態で教皇1を倒したら、教皇2戦でいきなりコンボ。
20000弱まで減らせるはず。
またストックを溜めて準備を整えてから、通常攻撃で少しづつ削っていく。
「この私に牙を向けて生きて帰れると思うなー」後の「戒め」が解けたらまたコンボ。
残り6000くらいになるはず。
あとはもーテキトーだ!
ここらへんで「UMN相転移砲」を使われてしまうが、大抵は死なずに生き残れる。
ラストリペンジがあるのならわざと回復せずに殺されてストックを溜め、攻撃。
教皇も死ぬ間際にカウンタブーストを使うので、「ブーストアップ」のイベントスロットの時に倒したい。

Lv35

 

【局所事象変異】

名前 HP ゾーン 弱点 弱点属性 Exp S.p C.p アイテム
(上=通常/下=レア)
アルベド 5300

BB
(変動)

物理 0 0 0 -
-
■攻撃手段
 ・ミラクルスター:600
 ・アイスブラスト:300
 ・時空の再生:ルベドを600回復
 ・意識の再生:2650回復
 ・永遠の連鎖(気):1300。死に際に使用

■パターン
最初にこちらにセフティーをかけてきやがる。
ゾーンブレイクするとカウンターブーストし「アルベドのテンションが上がる」。
毎ターンゾーンブレイクしていれば何も攻撃はしてこない。
ゾーンブレイクしなかったり攻撃しなかったりするとアルベドは攻撃してくるようになる。
こちらのHPが減ると回復してくれる。
「テンションが上がった」の数が少ない時にアルベドのHPを0にすると「意識の再生」を使って自身を回復するような。

■攻略
負けない。
ひたすらゾーンブレイクしていれば何も攻撃されないので。
Jr.の必殺技はBレンジなのでゾーンがCBBとなった時は必殺技を。
アタッカーとオーラソードがあればダメージが上がるので早めに戦闘が終わる。


試しに瀕死になってみたけど時空の再生とやらで回復してきた。
試しに死んでみたけどセフティーで蘇生し、直後またセフティーを掛けなおしてきた。
よってたぶん負けられないかと。

Lv35