こうりゃくぼんみす
★NAMCO BOOKS
PS2版テイルズオブシンフォニア 公式コンプリートガイドの誤植トカ
※某大手攻略サイトに「揚げ足を取っているのではない、ミスに気付かないユーザーのために載せているのだ」とあった。
立派だなぁ(オメーは揚げ足取ってるだけかよ)。
そんなわけで「それくらい見逃せよ」みたいなミスも載せました、すみません…。
※たぶん違うけど確証は無い・自信が無い(じゃあ書くな)ってのは文字を薄くしてます…。
ページ |
攻略本ミス |
081 | マーブルさんが逃げろっつった時の返答は「わかった!」ではなく「・・・わかった」。 「わかった!」てアンタ何の躊躇も無しかい。 |
159 | メルトキオ下水道の敵リストにあるフェイクのHPは400ではない。 旧トリエット跡は400で、下水道は2800、ラーセオン渓谷は7800。 |
186 | テセアラベースの格納庫前マップの上層にブロックが描かれて無い。 EXジェムLV3を取る時は『か』の位置にブロックを、 とあるが上層のブロックが無いんじゃ『か』の位置に持ってこれませんよ。 |
191 | 地の神殿をクリアするとサブイベント「魔剣士」を発生させられるようになる、とあるが、 「魔剣士」の発生時期は飛竜の巣クリア後。 参照先の292ページにもそう書いてあるのに。 |
195 | フラノールのショップの品揃えがある時期から変わることについて。 GRADEと素材を交換できるようになるのもこの時期だ、とあるが、 武器屋のGRADE交換は最初から利用できるので間違い。 |
227 | アスカは通常攻撃しかしてこないので楽に倒せる、とあるが、 アスカは2HITする光球を出す威力の高いガード不可攻撃を使う。 楽に倒せるかどうかは置いとくとしても、通常攻撃しかしないわけではない。 |
241 | ラーセオン渓谷の敵リストにフェイクが載っていない。 旧トリエット跡やメルトキオ下水道には載ってるのに。 |
269 | 水属性のアブソリュート、とあるがもちろん氷属性。 |
271 | ダイクの家で再々加入時のクラトスのステータス画面にフランヴェルジュがある。 この時のクラトスの初期装備はレーザーブレードであり、 写真はイセリア牧場での再加入時のもの。 「クラトスはフェアリィリングとサンダーマントなどを装備した状態で仲間になるのでお得」、 というコメント付きで掲載された写真なので一応間違いかと。 |
273 | デリスカーラーンに出現する敵はダークランスやスパークウェブの〜、とあるが、 ダークランスではなくブラッディランス。 |
289 | 剣術指南2の選択肢は「ああ、いいよ」ではなく「ああ、いくよ」。 偉そうですね、「いいよ」って。 |
289 | ニセ神子1の発生時期がなんかよくわからん書き方。 「テセアラ帰還後の、マナの守護塔のルナ撃破まで」とあるが、 この欄には発生時期と消滅時期が書かれるはずなのに消滅時期しか書いていない。 つーかルナ撃破ってのはテセアラ帰還後しかないので前半いらんでしょ。 |
291 | サブイベント「大人な子供1」の発生方法について、「村人に話し掛ける」とあるが、 話し掛けるのではなく特定の村人に近付くことで発生する。 あるエリアに近付くだけで発生するものにはそのよーな記述はないので誤りかと。 |
291 | シャレマルのネタ帳が手に入るサブイベントの時期について。 期間は飛竜の巣クリアまでとあるが、飛竜の巣クリア後に行ったが手に入った。 ちなみにテセアラベースクリア後〜飛竜の巣クリア前にはイベント発生せず。 |
293 | 指輪物語1の発生場所はハイマの墓で、とあるがハイマの入口。 入口に墓標ぽいのが立っていると思ったら看板でした。 |
293 | ニセ神子2はルイン復興の「10段階」で見れる。 これは大変な間違いです(主観w)。11段階でルインの品揃えが変わってしまうので、10段階でイベントを発生させられるということはラビットシンボルを買える状態のまま最後まで進めるということだから。 |
294 | サブイベント「エクスフィアは生きている」の時期が「ミトスとわかれた後:チャート49」とある。 ミトスと別れるのはサイバックの図書館で情報を得た後だが、 このイベントはイセリア牧場クリア後アルテスタの家に行けばすぐ発生させられる。 |
295 | クララ治療イベントも発生時期は「ミトスとわかれた後」とあるが、 イセリア牧場クリア後=ダイクの家でのイベント終了後にイズールドに居る。 |
298 | 「くろのあ」の発生時期に「ジョルジュに鍵を貰った後でマナリーフ入手後」とあるが、意味不明。 マナリーフ入手後でOK。 |
300 | サブイベント「指輪物語2」を書く場所がよろしくないかと…。 ページに巧く収めるためかもしれないが、今まで発生時期順に掲載していっているのに。 これ見て順番に進めてたのに「指輪物語2:ウィルガイア連行まで」とかでて「おい!」と思いました。 更にゆーなら、 「PS2版のみのサブイベント」などというコーナーを作らずに、 「サブイベント一覧」に発生順に組み込んでくれればよかったのに。 特技みたいに「PS2版NEW」て書いてさー。 |
304 | サブイベント「トップブリーダー」「コレクター図鑑」「料理マスター」の発生時期欄に「不特定」とあるが、 例えば「コレクター図鑑」はコットンに初めて逢った時では獲得できないので、 獲得できる時期とゆーものが設定されているのは間違いない。 その最速の時期を掲載すべきではないでしょーか。 「トップブリーダー」なら、ヘイムダール到着以降とか。 |
307 | カジノについて425ページを参照とあるが、カジノの情報が載っているのは427ページ。 ちなみに「チップを貯めるのはキツい人は参照してくれ」とあるが、ちっとも役に立たない内容である。 |
328 | ヤサカニノマガタマとヤタノカガミの入手方法にソードダンサー(落)とあるが、 ソードダンサー戦後イベント扱いで手に入るので間違い。 クサナギノツルギの方は「戦闘勝利後イベントで入手」と正しく書いてあるのに。 |
330 | ペルシャブーツの入手方法にリビングアーマー(落)とあるが、 リビングアーマー戦後イベント扱いで手に入るので間違い。 |
340 | リビングアーマーの出現場所は禁書の記憶の最下層と書かれているがそれはGC版。 PS2版ではフロア15。 |
341 | ヘルナイトの出現場所が禁書の記憶のフロア10と書かれている。 正しくはフロア5。 |
367 | ダークシールを装備させるとHPがどんどん減る、とあるがそれはデモンズシール。 ダークシールは受けるダメージが2倍になるらしいのである意味間違いではないのかもしれないが、 その左ではデモンズシールと書いてあるし写真は毒状態だ。 |
367 | 「オーバーリミッツさせたいキャラは料理担当にしよう」とあるが、 料理は作った本人だけが感情値上がるわけではないので別に必要無いかと。 ただ、作らせたキャラはより多く感情値が上がるのかもしれないので・・・。(←じゃあ突っ込むなよ) |
374 | フォトンのHIT数は1、とあるが実際は2。 必ず2HITでは?と思っていたが、Uアタック中だと稀に1HITしかしませんね。 |
375 | 「幽幻翔符」「幽幻凄符」の修得条件欄の漢字が「幽玄符」になっている。 「幽幻符」が正しい。 |
389 | ゼロスの秘奥義の発生条件に「時期」が無い。 とりあえずシャイニングバインドは救いの塔地下クリア後らしい。 |
393 | 「幻魔月詠華」と「斬魔月詠華」のコメントについて。 幻魔月詠華には「プレセアが作った月をしいなが両断」と書かれているが、 実際は逆で「しいなが作った月をプレセアが両断」している。 斬魔月詠華はしいなが作った淀みのようなものをプレセアが両断とあるが、 ぶっちゃけ幻魔月詠華と同じ満月を出して斬ってるよーに見えるんだが…。 てかこの2つ、見た目に違いがあるのかわかりません(毎回アングルも違うし)。 |
425 | ペリット集めオススメスポット2のペリットの種類欄が「モンスター名」になっている。 423ページの同じ表では正しく表示されている。 |
429 | ソードダンサー1回目撃破後に発生するスキット「魔界の実力者」の発生時期は、 ソードダンサー1回目が出現している時期と同じ「救いの塔へ向かうまで」とあるが、 ・・・確か救いの塔行く直前だと発生しなかったような…。 あれ?とか思った記憶が・・・。3回目はいつ倒してもスキット発生するけど。 |
430 | スキット「ノイシュの怒りおさまらず」の発生時期が「フウジ山岳探索中」とあるが、 毎回フウジ山岳を出た直後に発生するので「フウジ山岳脱出(?)後」が正しいのではないかと。 10分くらい放置してたら出るのかなー、とかゆー確証のないもの載せる私って最低じゃねー? |
434 | スキット「ルイン復興2」は第4段階で見れた。 |
■結構強引なコメントってありますよね、なコーナー
ぺぇじ |
箇所 |
069 | 「クラトスはゼロスには使えない守護方陣を使うことができる。 この技に魅力を感じたらクラトスを仲間にしよう」 ゼロスルートorクラトスルートの分岐点での挿絵についたコメント。 そんな理由で選ぶヒト居ないでしょーよ…。 |
390 〜 394 |
Uアタックのページ ○斬魔空牙衝 しいなの技で幻魔空牙衝、蛇影剣との使い分けができるので、状況に合わせて使い分けるといい。 …どんな状況? 属性が付いてるならまだしも、どー使い分ければ? 斬魔月詠華みたいに「好みで使い分けるといいだろう」でいいじゃん。 ○アークウィンド これはプレセアとゼロス(クラトス)とでのみ発動可能。 いや見ればわかるから!大抵のUアタックが決まった1組でしかできないって! ○旋風光破 リフィルを含むパーティは攻撃力がやや不足しがちなので、 この技を組み込んでダメージ量をアップさせよう プリズミックスターズとかグングニルとか福音とか、 リフィルが居ないと使えない効果の高いUアタックは他に沢山あるって…。 ○雷光剣 リフィルとゼロス(クラトス)のペアで使える唯一の複合特技。 だからそのペア唯一な技は沢山あるっつの。てゆーかあなた方が作ってくれた表見ればわかるから。 ○幻魔月詠華 プレセアが加入してすぐ使えるのが魅力。 この複合特技がすぐ使えて嬉しいとは思えません。 加入後すぐ使える(必要特技を覚えている)複合特技の中ではHIT数威力共にショボい方かと。 |