めも





北上ルート
(たぶん)普通はイズールドから海を渡ってパルマコスタへ向かうが、
船に乗らず北上して先にハイマに進むことができる。
これを勝手に「北上ルート」と呼ぶことにする。

北上ルートの手順は、
 01.ハイマへ:ソフィアに会って宿屋で話を聞く。
 02.マナの守護塔:入れないことを確認する。
 03.ルイン:教会で鍵のありかを聞く。
 04.アスカード:食材屋前にいる司祭風の人に話し掛けてピッカリングの行方を聞く。
 05.バラクラフ王朝:ピッカリングに鍵を貰う。
 06.マナの守護塔:ロイドとコレットで進む(固定)。ボルトマンの術書を入手。出口でしいな2戦。
 07.アスカード:ニセ精霊イベントでツァトグ戦。
 08.バラクラフ王朝:ハスタールを倒して風の封印開放。
 09.ルイン:襲撃され滅ぶ。しいな加入。
 10.アスカード人間牧場:潜入&て脱出する。
 11.ルイン:イベント後ハイマへ。道具屋風の人に連れてってもらえ。
 12.ハイマ:ピエトロに会ってディザイアンオーブを貰う。
 13.アスカード人間牧場:クヴァルを倒す。
 14.ユウマシ湖:精霊と契約しようっつーイベントを起こす。
 15.イズールド:船に乗ってパルマコスタへ。

以降海渡るルートと同じ。
ソダ間欠泉では封印開放と同時にウンディーネと契約できる。

北上ルートの利点は特に無いと思う。
敵もちっと強くなってるし、歩く距離がやたら長くてめんどくさいし、最終的にイズールドに戻って海を渡るわけだし。

 

★いろいろ稼ぎ方〜

■GRADE稼ぎ
 1.バキュラ案
  南島の修道院付近の「道」の部分でエンカウントすると確実に出現するバキュラを倒す。
  マニアモード+取得GRADEアップ状態で、1戦で5.50稼げるそうです。
  バキュラ戦には20秒くらいかかり、HIT数の多い特技を連発しないといけないので非情に疲れる(と思います)。
  私はそんなんかったるいと思うのでオススメしません。

 2.イセリア付近の雑魚駆除案
  ダークボトルで雑魚をおびき寄せつつ狩る。
  普通に戦うだけで「短時間で倒す」+「HPorTPが満タン」を満たせるので1戦で2.00弱稼げる。
  1回の戦闘にかかる時間は5秒未満なのでオススメ。
  ついでに闇の装備品の攻撃力もささやかながら上げられる。

 3.マーテル教会聖堂のゴーレム案
  ひたすらゴーレムを狩る方法。
  中央の列の穴の北に陣取ると、
   @ブロックを落とすだけで水中に沈めることができすぐ次のゴーレムが出現する
   Aゴーレムが近くに出現するのでその場にいればすぐに寄ってきてくれる(たまに引っかかるが)
   B戦闘後はブロックの北に立っているので○ボタンと↓キーを押すだけですぐブロックを穴に落とせる
  そんなわけで一番オススメです。
  ゴーレム戦ではロイドに裂斬風などを使わせれば1秒弱で倒せるので楽です。
  5秒以内に倒すことで+1.00、
  HP満タンキャラが3人(ロイドはカウンター食らうだろーから)で+0.75、
  TP満タンキャラも3人で+0.75
  これだけで2.50稼げる。


■ガルド稼ぎ
 1.トレントの森の泉フロアにいるゴールドドラゴンをブルーセフィラ付けて倒しまくる案
  ↑読んで字の如く。
  これに勝る金稼ぎ案はないでしょ。
  1回16600ガルドです。

 2.タリスマンをブルータリスマンにして売り払う案
   @ラーセオン渓谷などでルーンボトルを盗んでくる
   Aフラノールでタリスマンを買う(1個8000ガルド)
   Bタリスマンにルーンボトルを使いブルータリスマンにして売り払う(1個20000ガルドで売れる)
  アイテムゲッターで確実に盗めるとは言え、かったるいかと。


■チップ稼ぎ
 まず100枚くらいは買う。
 ブラックジャックで1000枚くらいにする⇒1枚スロットで3000枚くらいにする⇒10枚スロットで30000枚くらいにする。
 ここまで来たらもうら100枚スロットでひたすら回すッ!
 とにかく時間をかけることです。
 意外と当たりますから。
 また、少しでも増えたらさっさとセーブしに行くことです。
 片手で操作しつつ本でも読んでるといいです。
 たまにスロット柄が777とBARばっかりに変化することがある。
 そしたらウハウハですが、これは低確率。
 777かBARが当たると以降音楽のテンポが速くなるけどこれ確率変動してんのかなー。

 (2005/02/18追記)

 
777かBARが当たると確率変動する(ことがある)。
 10回程度回して777かBARが当たらないようなら確率変動はしてないっぽい。
 確率変動すると物凄い勢いで当たりますから。
 左のリールはほぼ777かBARしか止まらず、左にそれが止まると100%一列揃うような状態。
 1分で30万が180万になりました(経験談)。
 当たらなくなったら確率変動は終わったと思っていいのではないでしょか。 

 正直胡散臭いが、操作キャラの「幸運」の値が高いと当たり易いといわれるので、
 コレットにタンバリン(復興ルインで買う)とラビットシンボル(崩壊前ルインで買う)を装備させてみてもいい。


■経験値稼ぎ
 これは思いつきませんw
 ヴェントヘイムでダーク天使系狩るのが一番早いと思います。
 禁書のボスは何度でも戦えますが、すぐには出られないし、他の雑魚も倒す必要があるし。
 ちなみにダーク天使が1体経験値250、禁書最下層のボスが1体5000です(こちらのレベルが高いと半減されます)。
 むしろ、
大人しく次の周へ進んで「経験値10倍」を買うってのを勧めます。
 そのためにもGRADEを溜めましょう。ね。
 また、経験値2倍の効果があるデモンズシールは、
 クローナシンボルも装備するとデメリット効果が打ち消されて非常に使いやすいです。
 
(2005/02/18追記)
 「経験値10倍持ってるけどもっとレベル上げしたい」というヒトには、禁書の記憶がオススメ。
 たまにフロア効果で「取得経験値アップ」が出る。
 この時に敵を倒すと経験値が2倍になるので、
 どのフロアにも出る骸骨シンボル(メデューサとか)を倒すと1回の戦闘で平均10000くらいは入る。
 更にデモンズシールも付けておけば1回で20000。
 Lv180程度なら60000あればレベルアップするのでそこそこ破格と言える…かも。
 禁書の記憶は赤フロア以外は敵シンボルを倒してもすぐに復活するのでずっと戦える。
 欠点としては、(上にも書いてあるが)任意に出ることができないのでセーブしにくいということか。

 

「コンボ命」
以下、経験値=
その敵を倒した時に経験値、である。
通常モード:
経験値+経験値×(HIT数÷100)
「コンボ命」:
1+経験値×(HIT数÷10)

コンボ命は通常モードに比べてコンボボーナスが10倍だということ。
てことは、戦闘中10HITさせるだけで通常モードと同じ経験値(+1)が得られる
30HITするプリズミックスターズ(Uアタック)なら通常の3倍の経験値を獲得。

★「経験値10倍」
獲得できる経験値が10倍になる(まんまだが)。
 
経験値×10)+(経験値×10)×(HIT数÷100)
たまんね〜(笑)。

 

■ルイン復興
ハイマでピエトロを治療した後、ピエトロに話し掛けると彼がルインに移動しルイン復興資金の援助を募っている。
援助する→ルインを出て入りなおす→援助する、を繰り返すといい。

 ●10万ガルドずつ援助
 30万:再生の町
 50万:ピエトロ付近に犬
 60万:ピエトロ付近に人2人
 70万:曲変化
 80万:橋が少しきれいに。ピエトロのセリフ変化
 90万:橋きれいに。ほとんど復活しました!
 100万:元通り。更に復興させる。
 110万:舗装されちゃった
 120万:少し変化あり
 130万:ロイド像は建っているが、まだピエトロが金求めてるから足りてはいない。

 ●1万ガルドずつ援助
 4万:人口3人
 6万:名前が「再生の町」になる。人口4人(犬含む)
 8万:5人
 10万:6人
 13万:8人
 17万:BGM変化。19人。道具屋のみ復活
 20万:町に変化アリ(調べるのがかったるくなったので略)
 25万:変化アリ「最低限の生活ができるくらいには」
 30万:希望の街の頃のショップ。「街機能はほとんど復活しました」
 38万:新商品に変更。前のは買えなくなる
 48万:変化アリ
 51万:完成。

★救いの塔に入る前だと7段階目(20万)までしか成長しない。
★復興させ始めると「ルインまで一緒に行ってくれ」の人がいなくなる。

 

■フラノール雪見イベントで選んだキャラが、
 1.クラトス
  父のペンダントが手に入る。
  後にクラトスが仲間になる。ただしゼロスが離脱する。
  ヴェントヘイムの扉の奥でイベント後、
  くちなわに勝っている+イガグリ老が復活してる時、
  ミズホで副頭領に話し掛けるとロイドの称号:無双の猛者クラトスの称号:ダイマジン…?を獲得。

 2.ゼロス
  神子の宝珠が手に入る。
  ヴェントヘイムの扉の奥でイベント後、
  くちなわに勝っている+イガグリ老が復活してる時、
  アルタミラの夜のホテルに入るとしいなの称号:流星ライダーゼロスの称号:アルタミラ爆走族を獲得。

 3.コレット
  フラノールの雪ウサギが手に入る。
  ヘイムダールで夜の会話イベント後〜トレントの森でクラトスを倒すまでの間に、
  ダイクの家でダイクに話し掛けるとコレットの称号:を獲得。

 4.しいな
  くちなわに勝っている+イガグリ老が復活してる時、
  アルタミラの夜のホテルに入るとしいなの称号:流星ライダーを獲得。
  ロイドとデートという形になり、ゼロスの称号は手に入らないので注意。  

 5.ジーニアス
  ヴェントヘイムの扉の奥でイベント後、
  フラノールの宿屋に泊まるとプレセアの称号:あたたかいジーニアスの称号:寒くないやい!が手に入る。

 5.プレセア
  ヴェントヘイムの扉の奥でイベント後、
  フラノールの宿屋に泊まるとプレセアの称号:あたたかいが手に入る。
  ロイドとデートという形になり、ジーニアスの称号は手に入らないので注意。

 7.リーガル
  雪見イベント後いつでも、アルタミラに入るとリーガルの称号:公爵が手に入る。

 8.リフィル
  メリット無し?

★いずれもPS2版のみの称号だそうです。