サブイベント3

-

バンエルティア号改造  
◆入手できるモノ:チャットの称号「がんこしょくにん」、バンエルティア号の色々なオプション

◆内容
 
バンエルティア号に潜水艇が付いた後、
 ティンシアとインフェリア港にある船具屋で船室を改造できるようになる。
 最終的に4つになる空き部屋を全部埋めるとチャットの称号「がんこしょくにん」を得る。
 部屋4つに対し、設置できるモノは5種類あるので好きなモノ選ぶといい。

宿泊室
 HP、TP、状態異常を完全に回復できる。
 インフェリアだと特価で安く済ませられるので間違ってもティンシアで改造しないように。

医務室
 操作キャラが状態異常の時に医務室に入ると、
 4人のナースに強制的に手術され操作キャラのみ状態異常を治してくれる。
 宿泊室で代用できるから必要は無いが、手術風景は結構面白いので一度改造してみてもいい。

遊戯室
 海戦シュミレーションができる部屋。
 リッドの称号「カイザー」を得るためだけにある。

転送室
 操作キャラを各地に転送してくれる部屋。
 素晴らしく役に立つ。
 転送してくれる場所は、
 ミンツ、王都、バロール、シャンバール、アイメン、ルシイカ、ペイルティ、ティンシア、中継基地。
 レグルスの丘クリア後に改造可能。

販売室
 アイテム、食材、ボトルを買える部屋。
 裏技で金儲けもできるオイシイ部屋。
 自動販売機ではまとめ買いになる。
 このフロアで買ったアイテムは、販売室左下(レジ?)で会計を済ませて初めて買った事になる。

※空き部屋にする
 部屋を「空き部屋」にする作業。
 ちなみに部屋を改造する際は空き部屋でなくてもいい。
 例えば宿泊室になっている1号室を医務室にしたい場合は、
 一度「空き部屋にする」で空き部屋にしなくても、そのまま医務室に改造することができる。
 よって「空き部屋」が欲しいという奇特な状況以外は使わない。
 
内容 改造費
インフェリア港 ティンシア
空き部屋にする 17万 17万
医務室 100万 -
遊戯室 80万 -
宿泊室 30万 90万
販売室 - 30万
転送室 - 180万
 
販売室でしか買えない物 値段
ルーンボトル 100000
アワーグラス 1000000

 一覧に戻る

セレスティア7大秘宝  
◆入手できるモノ:セレスティア7大秘宝、リッドの称号「エクスプローラー

◆内容
 1.バンエルティア号
  
チャットの小屋でチャットの子分になると入手できる。
  ストーリーを進めていけば必ず手に入る。

 2.
S・D
  
きらめきの塔でワルキューレを倒し、セレシーのアジト1に行くと手に入る。
  ちなみにS・Dとは、ディスティニーに登場した「ソーディアン・ディムロス」の略。

 3.
コルレーンの壷
  掘削用スコップを持って、地晶霊の廃坑の壁を掘る。
  場所は、リフトのあるフロアの左のフロアのちょっと他とは違う壁。

 4.
デッキブラシ
  
@キャンプスキットで「強い掃除用具」の話を聞く。時期はシゼル城到達後。
  Aチャットが仲間にいる時、町などの港からバンエルティア号に乗船する。
  B船内のいつもメルディがいるフロアを調べまくるとイベント発生し、入手。

 5.
ブッシュベイビー
  
キャンプスキットで「骨董品」の話を聞き、ルイシカのバリルの家の居間にある置物を2回調べる。

 6.
レジェームリング
  
ジイニのオークションで50000ジイニで買う。

 7.ねこにんの里
  {120.109}にある(地晶霊の廃坑付近)、岩山に囲まれたあからさまに怪しい森に入る。
  入る前に、キャンプスキットの「人では無い者の楽園」の話を聞いておくと、
  出る時に「ここが楽園か?」って話になる。

 全ての秘宝を手に入れる(1つは入るだけ)とリッドの称号「エクスプローラー」を得る。
 どの秘宝にもキャンプスキットがあるが、
 ブッシュベイビーとデッキブラシ以外はキャンプスキットを聞かなくても手に入る。
 しかし希に称号がもらえないことがあるので先にキャンプスキットを聞いておいた方が無難。

★注意!
 1.クリアデータを引き継いで最初から始めた。
 2.そのクリアデータではブッシュベイビーとデッキブラシを手に入れ、コレクターずかんに載せた。
 以上2つの条件を満たしている場合、
 この周回ではブッシュベイビーとデッキブラシのキャンプスキットが発生せず、それらを入手できない。
 最悪。

一覧に戻る

チャットの奥義  
◆入手できるモノ:チャットの奥義「エターナルスロー

◆内容
 暗算してチャットが奥義を修得するイベント。
 1.
遠征の橋を越えた後、チャットを連れてチャットの小屋の中に入る。
 2.イベントでメルディが「アイフリードからの挑戦状」を見つける。
 3.アイフリードの洞窟へ行き、暗算しつつ進む。
  選択肢が表示されてから一定時間過ぎると間違いとみなされるので注意。
  間違えると最初から全部やりなおし。
 4.ゴール地点で奥義を修得。
問題・選択肢(赤字が解答)・解説
1 問題 セージが2個、レッドセージが3個、セボリーが3個。体力回復に関わる薬草はいくつ?
選択肢 3つ、5つ、6つ
解説 セージ種は最大HPを上げる薬草。セボリー種は最大TPを上げる薬草。
2 問題 バナナが2つ、キウイが3つ、アマンゴが1つ、キャベツが3つ。果物は全部でいくつ?
選択肢 6つ、8つ、9つ
解説 アマンゴはセレスティアの代表的な果物。ちなみに80ガルド。
3 問題 トマトが3つ、ポテトが4つ、とうふが5丁。
食材の名前についている「と(ト)」の数は合わせていくつ?
選択肢 2つ、4つ、6つ
解説 書いてみればすぐわかるけど、、ポテうふ、で4つ。
4 問題 10人の海賊のうち、スカーフを巻いているのが5人、パイプをふかしているのが6人。
スカーフを巻いている海賊は全員、パイプをふかしている。
スカーフも巻かずパイプもふかしていない海賊は何人?
選択肢 2人、4人、6人
解説 スカーフ+パイプが5人、パイプのみが1人、残りは何もつけてない海賊。10-6=4
5 問題 前の問題で、パイプをふかしてた海賊は何人?
選択肢 2人、5人、6人
解説 見たまんま。
6 問題 アワーグラス3つ、なべのふた3つ、トートバッグ2つ。
これらのアイテムの中で道具に分類されるのは全部でいくつ?
選択肢 2つ、3つ、5つ
解説 アワーグラス=戦闘中敵の動きを4秒止めるアイテム
なべのふたは盾、トートバッグはビャットの武器。
7 問題 2×3−2+29−1×29は?
選択肢 1、、9
解説 与式=(6-2)+(29-29)=4
8 問題 からおでん1回、おこげサンド4回、あまにんどうふ3回。
これだけ料理するのにレッドソディを何回使った?
選択肢 1回、5回、7回
解説 からおでんの時の1回。おこげサンドはブラックソディ、あまにんどうふはホワイトソディ。
9 問題 エビが3つ、ビートが5つ、キャベツが8つ、ポテトが7つ、レッドソディが8つ。
材料がこれだけあれば、ホットボルシチは何回食べられる?
選択肢 3回、5回、8回
解説 ボットボルシチの材料はビート、キャベツ、ポテト、レッドソディ。
ビートの数が一番少ない(エビは使わないし)5個だから、5回。
10 問題 おじいさん達には子供が4人ずつ。おじいさんの子供達にも4人ずつ子供がいる。
おじいさん達の孫の数は全部で96人である。おじいさん達は何人?
選択肢 4人、6人、1人
解説 おじいさん1人につき子供が4人、おじいさんの子供1人につき子供が4人。
ゆえにおじいさん1人につき孫は16人。96÷16=6

一覧に戻る