チャート5


廃墟の村ルイシカ〜職人の町ティンシア
ガレノスと話し、ティンシアへ。

シルエシカのアジトで会話後、セイファート神殿へ。

 ・チャットやフォッグはイベントが終わるたびに仲間から外れたりする。
 ・フォッグが仲間にいる時にアジトの晶霊砲があった部屋にいる男に話し掛けると武器開発ができる。
セイファート神殿
場所は、ペイルティと雷晶霊の遺跡の中間あたり。
リッド一人で神殿内部に入る。
 ・レンズ(神殿入口の階段踊り場)

エッグベアになって、ミンツ側出口を目指して進む。

エッグトレーダーを倒す。

ハーシェル+ツァイベルと戦い、負ける。

神殿へ戻り、チャットの小屋へ。

 ・エッグベアの時もモンスターとのエンカウントはある。
    毒にされるとハーシェル戦前に死にそうになるので逃げた方がいい。
 ・チャットの小屋は内海の東側。初プレイ時忘れてて焦りました(笑)。
チャットの小屋
小屋の前のジーピーエスを入手。

ジーピーエス{204.98}の地点へ。ティンシアの南の入り江。

 ・位置を数字で表現できるアイテムが手に入ったので隠しマップ探索に励んでもいいかも。
アイフリードの洞窟
現地に近付くと洞窟が出現するので侵入。

 ・フレイムソード(入口)、レンズ(入口の木箱)

スゴロクを楽しむ。
 ・戦闘は逃走不可なので注意。
 ・ルーレットを回して出た数だけ進み、止まったマスの仕掛けには従う。
 ・ロウソクに火を付ける仕掛けは、制限時間がある。ミスってもダメージ受けるだけだけど。
 ・宝箱が落ちてくる仕掛けは、25%の確率でフェイク戦へ。
    75%でミックスグミ2個だが、25%の危険を冒してまで手に入れるものでもないだろう。
    宝箱は無視して先に進むこともできる。
    また、ミックスグミを14個以上持っている場合は100%でフェイク。

出口でアイフリード像を調べる。
 ・レンズ(出口の部屋のイカリ)

改造ドッグへ。
 ・アワーグラス(部屋右上あたりを調べる)

バンエルティア号が改造され、潜水艇アイフィッシュを入手。

 ・闇の洞窟でシャドウを倒せばシャドウをクレーメルケイジに迎えることができる。
 ・歓喜の町ジイニではレンズやワンダーシェフ、そこそこ強力が装備を買える(通貨はジイニだが)。
アイフリードの台座〜海底アジト
台座の場所は{99.95}の海底。チャットの家の沖。
内部にあるソケットを調べると海底アジトの場所のヒントが聞ける。
 ・レンズ(台座の中央の機械)

アジト1〜5から、シルバーケイジ1〜5を入手。
 ・アジトの座標はコチラ。

台座に戻って集めたシルバーケイジをソケットに入れる。

遠征の橋出現。
【遠征の橋/中継基地】
反転ポート→反転する→インフェリアポート→インフェリア。

 ・「海面」はオルバース海面に出られる。
    メモリーカード内に★が付いたデータがある場合、この時点でネレイドの迷宮に入れる。
 ・「改造ドッグ」で像を2回調べるとインフェリアにアイフリードの墓が出現。

≪インフェリアに戻った後は≫
●ダンジョン
 ・インフェリアの海底アジト1〜4。強い武器があるので行くべき。
 ・沈没船の探索。インシーマップが手に入る。
 ・アイフリードの墓。必要になるのは当分先だがひかりのたまが手に入る。
 ・ファロース教会地下。敵はかなり強いが元素の大晶霊マクスウェルと契約できる。

●町
 ・ラシュアン/エタポケ4入手イベント発生。ファラの家でおしろいが手に入る。
 ・ミンツ/テイルズクイズに上級まで挑戦できる。
 ・ミンツ/クレーメルボールのバージョン2に挑戦できる。勝てば称号とかこもんが手に入る。
 ・バロール/少年ベッポイベントを終えていればドエニスのポプリが手に入る。
 ・シャンバール/シャンバルーンのバージョン2に挑戦できる。クリアすればアイちゃんにうちわをもらえる。
 ・シャンバール/ビストロ・シャンバールを第3回戦まで終わらせることができる。

●セレスティア
 ・チャットの小屋/エターナルスロー修得イベント発生。
 ・
【セイファート庭園】
海底にある。
リッドが試練Aを受け、子供の頃のキールになる。

レグルスの丘からレグルス地下へ。
 ・敵が強いというかキールが弱いので逃げた方がいい。
    蛇以外は1回ガードしてから逃げると比較的安全に逃げられる。

試練が終わったらキールと合流し、バンエルティア号へ。
【王都インフェリア〜インフェリア港】
ま〜た捕まる。
出してもらったらインフェリア港へ。

港でインフェリアンガードを倒し、バンエルティア号に乗る。
 ・インフェリアンガードとはここでしか戦えないのでスペクタクルズを使うなどしておく。
 ・アイテム/ルーンボトル(船具屋)

遠征の橋から中継基地へ。
【遠征の橋/中継基地】
反転ポート→反転する→セレスティアポート→海面、でオルバース海面に出る。
 ・オルバース海面にはインフェリアポートからも出られるが、
    セイファート観測所にはセレスティア側の海面でないと入れない。
 ・★がついたセーブデータがメモリーカード内にある場合、この時点でネレイドの迷宮が出現。
【セイファート観測所】
観測所でキール・メルディと別れる。

試練の門から最後の試練へ。
幼い頃のメルディになり、シゼルと共に逃げる。
 ・戦闘では×ボタンで発動するスパーク・ウェーブが使いやすい。
 ・シゼルは1個、メルディは2個のリバースドールを装備している。
 ・メルディが倒されると最初からやり直し。
    シゼルが倒されるとすぐにイベント終了となるが、シゼルを倒させるのは面倒くさい。

敵が迫ってきたら後退し、最初の部屋まで追い詰められたら窓を調べて外に出る。

シェルターの外の機械を操作し、シェルターの中の穴から下へ降りる。

ルイシカの出口まで逃げたら試練終了終了。

キールの所へ戻り、キールの後ろの鍵穴を調べる。

海面に出て、セイファートリング内の黒体に近付く。

 

DISC2終了